dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が知る限り市販のピクルスには甘いのとすっぱいのと2種類あるのですが、私は甘いのは嫌いで、いつもすっぱいピクルスを探しています。しかし、外見からは判断できないし、原材料のラベルを見ても見分けがつきません。(どちらにも砂糖は使用されているらしい)。毎回勘で選んでいるのですが、外れる事のほうが多く、とても困っています。見分け方を知っている方がいらっしゃれば、教えてください。
また、悲しいことに今日も嫌いな方の甘いピクルスを買ってしまいました。おいしく食べる方法があれば、それも教えてください。タルタルソースに使用する方法は知っているのですが、普段の生活でタルタルソースはそんなに使わないのです(涙)
くだらないことですが、切実に困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2です。


我が家のレシピなのですが、
ビネガー:1cup
水:1cup
塩:小匙2
蜂蜜:小匙1
だし昆布:2欠け
黒胡椒:小30粒
鷹の爪:2本
ローレル:2枚
ニンニク:2片
乾燥ディル:適量
以上を煮立たせて、冷めたら乱切りしたキュウリと一緒に瓶に入れて一晩おくだけです。
調味料の配合は味を見ながら変えてみて下さい。

ポイントは
・蜂蜜か三温糖を使う
 白砂糖よりは甘さが目立ちません。
・米酢ではなくビネガーを使う
 米酢にすると浅漬けが出来上がります(^^;
・あまり長く漬けない
・ニンニクとディルは多い方が酒には合う
こんなところです。
    • good
    • 0

私も同じ思いで、いろいろなレシピで手作りをしてきました。


たどりついたのは、栗原はるみさんの「ごちそうさまが、ききたくて」のピクルスです。お砂糖を1カップも入れるとかなり甘くなってしまうのでは?と心配になると思われるかもしれませんが、大丈夫なのです。味が濃いと思われたら、水を増やしても大丈夫です。粒こしょうでなくても手持ちのハーブやスパイスを入れても良いと思います。私は粒のコリアンダーを入れます。幼稚園のバザーにも出しましたが好評でした。友達にレシピを教えたら、同じ味にならないと言われました。考えられる理由として、ワインビネガーの種類で差がでるのかもしれないと思いました。また、砂糖は三温糖を使っています。栗原さんのレシピを基本に自分が持っている容器や、手に入れやすい材料をふまえてアレンジしてみてください。
食べ方としては、カレーのつけあわせに食べるのが一番美味しいと思います。お弁当のすきまを埋めるのにも活用しています。
    • good
    • 0

少し大きめの瓶に移し替えて、乾燥唐辛子、スライスニンニク、粒胡椒、ハーブ、塩、ビネガー等々味を見ながら加えてしばらく置いておけばマシになるかと思います。



市販の物で好みの味が無ければ、簡単ですから手作りするのが一番ですよ。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分で味を変えるのですね。試してみます。何回か自分で作ったことはあるのですが、いまいちなんですよ。なんでだろう。
何かコツがあれば教えてください。

お礼日時:2006/05/04 09:37

へー?私も甘くないのが好きですが、私の周囲では国産のたしかアヲハタあたりで出しているスイートピクルス以外で甘いのなんて無いですけどね。


どちらにお住まいですか?
輸入物に強いスーパーで、外国ブランドのデイルが入っているピクルスを買えば間違いないはずですが。

私はクイーンズシェフ(伊勢丹)あたりでよく買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は輸入食材等が充実しているスーパーで買いました。これが大はずれで・・。ほのかに甘い上に、パンチの足りない腑抜けのような味のピクルスでした。捨てるのはもったいないし、困ったものです。

お礼日時:2006/05/04 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!