電子書籍の厳選無料作品が豊富!

使役動詞の時のCに来る動詞で
原形が現在分詞かの使い分けがわかりません。
どっちでもいいような気がするのですが。

『使役動詞 + O + 動詞の原形』
Mr.Jones made Mary go to the dentist's.
『使役動詞 + O + 現在分詞』
He got the machine working.

知覚動詞のような『動作を終始見聞していた時は原形』で
『動作の一部を見聞していた時は現在分詞』の
明確な違いがないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに私も悩んだ記憶があります。



知覚動詞の時の捉え方も適切ですが、少し観点を変えて考えてみましょう。

まず、知覚動詞において、原形が動作の終始、現在分詞が途中。こう考えて間違いありませんね。で、ご質問の使役動詞についてですが、

It’s not hard to get him talking—the problem is stopping him!

のような英文から推測するに、していなかったモノをさせる、となると「原形不定詞」、しているモノ(することが当然と考えられるモノも含む)を更にさせる、となると現在分詞のような気がします。(饒舌な彼を想定した例文です)

stopping となっている点も注目価値有りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>していなかったモノをさせる、となると「原形不定詞」、しているモノ(することが当然と考えられるモノも含む)を更にさせる、となると現在分詞

すごいです。
上の例文とも一致しますね。
参考にさせていただきます。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 10:44

自分もそれで悩みました。


結果としては入試問題で問われないものは
無視することで僕は解決してます。
竹岡先生のセンター試験の参考書にも
原形とing形の違いはでない
ただでるのはこれだけ
という風に、でるものだけをのせてます
だって重要なことだったら、試験でねらわれる
はずだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験に出ないのですか?!
あまり重要ではないのですね。
わかりました、無視します。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!