dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日、毎日、納豆を食べます。
納豆には、うす塩なめ茸を入れて食べています。
しかし、同じ銘柄の納豆ばかりで、ちこっと「飽き」が来ています。
味の好みは、人それぞれでごわすが、この銘柄はおいしかった、と言うのがありましたらお聞かせ下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

神奈川県伊勢原市大山の「麦とろ納豆」!


最近こればっかり。麦が半分ぐらい入っていてその食感が最高!

http://www.hirayamakk.co.jp/cosmo/kenkousozai.htm

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/841 …

この回答への補足

皆様、ありがとうございます。
あまりに多くのご回答を賜り、ポイントの発行をすることが不可能となりました。
ご容赦下さい。

補足日時:2006/05/16 17:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/16 17:53

小粒でしっかりした味わいのものが好きです。


発砲パックではなくて経木に入っているので
風味豊かです。


http://www.funanatto.co.jp/item/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経木に入っているなんて、おしゃれでごわすね。

お礼日時:2006/05/16 17:52

神田明神脇、天野屋の柴崎納豆はいかがですか。

普通の納豆の倍ぐらいの大きさで一度お試し下さい。

http://www.amanoya.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/16 17:50

鎌倉山納豆の大粒納豆は粒がしっかりしていて「食べた」という気持ちになります。


http://www.nattoyasan.com/s_otsubu.html

これに味とこころのなめ茸を入れて食べています。
http://www.rakuten.co.jp/ajitokokoro/448518/4359 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/16 17:50

変り種では、茨城の「そぼろ納豆」かなぁ。


会社の後輩にお土産でもらったのですが、とてもおいしかったです。
納豆に刻んだ切干大根が入っているもので、中でも金加食品のものが最高、とのこと。
通販サイトを見つけたので、紹介しておきます。
(ネックは1箱12パックという量・・・)
http://www.mito.ne.jp/~eri8/nattou.htm

今では他メーカーの同じような商品がスーパーでも売られています。
金加食品のものにはかないませんが、お試しにはいいかも。

参考URL:http://www.mito.ne.jp/~eri8/nattou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納豆に干した大根を細かく刻んで入れる・・・ちょっと味を想像できないですが、ためしてみます。

お礼日時:2006/05/16 17:48

県内でも、あまり知られていなく、でも有名な(矛盾してますが)


「大力納豆」はいかがですか。
とは言うものの、近くのスーパーにはなく、「ジャスコ」等で買い求めています。
でも、本当に好きなのは、地元柏崎の、杉田さんのところの、
「柏崎納豆」が一番です。
大粒で柔らかく美味です。しかも安い!
3個パックの小粒納豆は、妙に固くて好きではありません。
引き割り納豆は、「納豆スパゲティー」にする時使います。
納豆本来?(と、いっても私自身味覚が曖昧ですが)の味が欲しいので、最近は大粒の納豆のみです。
ですので、一番旨かったのは、地元の「柏崎納豆」でした。
「大力納豆」は貼り付けておきます。
嵐山光三郎もお気に入りらしいですね。
なんか、観光案内になっちゃいましたね。すみません。

参考URL:http://ww5.et.tiki.ne.jp/%7Edairiki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/16 17:46

私も納豆が大好きで、数十年納豆を食べつづけています。


数十年前は、豆の大きさは大きいものしかなかったように記憶していますが、いつのまにか「小粒」「極小粒」が登場し現在は、主流になっているのですよね。私も、いつのまにか「小粒」にならされていましたが、最近は「大粒」を主に食べています。
小粒にはない「もちっとした触感」「納豆本来の味」を楽しんでいます。

「ちこっと「飽き」が来ています」ということで、「大粒」を購入されたらまた、美味さを再発見できるのでないでしょうか。

「納豆まぜまぜ棒」ご存知でしょうか。愛用していますが、重宝してます。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/cyaaaaa/diary/2006042 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『納豆まぜまぜ棒』は、驚きでごわす。
早速、東急ハンズで買ってみます。
老いたる母が、最近、納豆が上手にかき混ぜられない、とこぼしていました。
いい親孝行ができそうです。

お礼日時:2006/05/16 17:42

”離乳食から”納豆好きだった(母親・談)という、筋金入りの納豆マニアの私です。


#まぁ、「専門家」と名乗ってもいいかな?と思いまして・・・。

今は、保谷納豆の「一膳 ほんこつぶ」もしくは「一膳 ひきわり」しか食べません。

・味が美味しい(もう、他を食べる気がしないほど)
・たれも美味しい
・割と安い
・ちょうど一人分
・紙パックで、ごみの分別もラク
だからです。

何とこの納豆、「炭火造り」の製法で、”特許を取得”しているとのことなんです!!

ぜひお試しを。
冷凍庫にいっぱいストックがあって、幸せな私です。。。

参考URL:http://www.hoya-nattou.co.jp/sumibi-tukuri.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「炭火造り」の製法、かなり凝った一品といった感じでしょうか。
ためしてみます。

お礼日時:2006/05/16 17:34

「麦とろ納豆」と「副将軍納豆」がおいしかったです。


麦とろ納豆は豆が小粒で、人によっては柔らかすぎると思うかもしれません。
初めは混ぜ物の入ってる納豆なんて気持ち悪いと思ったのですが、すっかりはまってしまった一品です。

副将軍納豆はオカメ納豆シリーズです。
豆の粒が普通の納豆よりも大きくて、のりの粉がついてます。食べがいのある納豆です。

参考URL:http://wiki.livedoor.jp/taiji141/d/%c7%fe%a4%c8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ためしてみます。

お礼日時:2006/05/16 17:31

ミツカンで販売している黒酢の納豆を最近買いました。


納豆はタレやカラシが付いているのが普通ですが、その納豆には黒酢が付いていました。最近、雨で蒸し暑かったりしていましたので、黒酢のタレっていうのもさっぱりしておいしいと思いました。冬場はどうかなとも思いますが、暑さでゲンナリの夏場には、たまに食べてみるのもいいと思いました。
スーパーで売っていたので、良かったらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納豆と黒酢の組合せ、健康バンザイと言った感じでごわす。
早々、探して試して見ます。

お礼日時:2006/05/16 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事