dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行帳とは、通帳を丸写しすればいいのですか?初心者の質問ですいません。誰か教えてください!

A 回答 (2件)

複式簿記か単式簿記かわかりませんが、


単式簿記の場合、手続きが省略されている部分が多い為、銀行簿は結構重要でしたよ。

複式簿記の場合はソフトを使用してることが多いので
仕訳をきちっと入力していれば全部出てきますから、そんなに重要視してませんね。

まず違うのは銀行簿記は貸借が反対なので
通帳も左側にお支払額がきています。
丸写しなんかしたら借方、貸方が逆になります(>_<)
口座の入金額を借方(左)に記帳します。
出金額は貸方(右)です。

あと、科目欄も通帳にはどこにも書いてませんが、間違えないように。
それから摘要欄には相手先名や単価・数量、いつの分か等を元帳と同じくらい丁寧に記帳していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくご説明いただき、ありがとうございました。参考になりましたm(__)m。

お礼日時:2006/05/12 09:14

通帳は、出し入れした目的までは書かれていませんから、これを補うことが必要です。



【入金】
普通預金○○円/ABC商店より 4月分振込/売掛金○○円

【出金】
地代・家賃△△円/PQR不動産へ 4月分支払い/当座預金△△円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!