アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、大学4年です。今の時期来年の企業の募集はあるんですがいまいちこれといったものがありません。CRCは興味はあるのですがコミュニケーション能力とか自分はないのでそういう人には向かないですかね?
かといって検査センターで毎日同じようにこもっているような業務もいまいちです。病院は実際実習を終えて生理機能や病理は良いと思ったのですが他はほんとに機械化でやりがいを感じられませんでした。
何かちょっと変わった面白い職種はあるでしょうか?検査技師の資格が活かせる所が良いです。。

A 回答 (3件)

コミュニケーション能力をCRCの仕事をしながら高めてみようとは思いませんか?



臨床検査技師の資格が活かせるのは、やはり検査関連に主ですが、新規の求人はそれほどありませんし、ルーチン作業が苦手だとつらいかもしれませんね。

それ以外だとCRCかCRA(臨床開発モニター)がありますが、
CRAはCRCより難易度が高い(年収も高い)ので、
CRCをやってみて自信がつくようであれば、CRAにチェレンジでもいいかもしれません。

それ以外で目線を変えると、資格を活かすという意味とは異なりますが、検査薬メーカー、検査機器メーカーも一応候補にはなり得ます。
メーカーの中に研究開発、製品開発、臨床開発、品質管理、品質保証、薬事、(営業、メンテ)などがあります。

私の中では、前段のCRC→CRAがお勧めですが、かなり継続的な勉強が必要になります。
    • good
    • 0

#1の追伸です。



いずれの道に進むにしても、
理系はコミュニーケーション能力がないと、先細りで選択肢が少なくなります。
逆にコミュニケーション能力があれば、いろいろな可能性が広がります。

最初から引かずに、
CRCを挑戦してみて、仕事をしながらコミュニーケーション能力を高めていく方法は、
仕事に限らず、長い人生で損はないと思います。
    • good
    • 0

再三、失礼いたします。

補足です。

既にご存知かも知れませんが、
本来はCRCは病院勤務、CRAは製薬メーカーでしたが、
最近はいずれもアウトソーシングされるようになっており、それぞれSMO業界、CRO業界として急成長中しています。勤務形態も正社員、派遣社員と様々です。

なお、SMO業界の拡大や臨床試験の多様化により、
CRCは病院勤務だけでなく、最近は臨床試験に参加するクリニック、医院を回りながら仕事をするCRCもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!