重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、6年程前に金融機関から借りた借金の請求が郵便で送られてきました。元金は分割で返済しようかと考えていますが知人の意見では時効じゃないか?といいます。離婚と転居が重なり先方も請求までに時間がかかったのかな?とも思うのですが、どのように対応すれば円満に解決できるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

すぐに援用通知を内容証明郵便で送ることです。



参考URL:http://www.proportal.jp/links/syakuyou4.htm
    • good
    • 0

サラ金とうの借金の消滅時効は5年ですので、時効の援用を主張すれば支払う必要はなくなりますが、もし返済を約束したりすると時効の主張は出来なくなります。


ただ、もし貸し手の側が法的な請求をしていれば時効が中断している場合もありますので5年以上たっているから時効が成立しているとは言い切れない場合もあります。
詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:http://www.ypp.info/cresarabank/04_kinnyuu2/207. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!