重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんて説明すればいいのか・・・
高速エレベーターに乗った時、耳がへんな感じになったりしますよね?
ここ一月くらい、耳に膜が張ったような症状が毎日のようにでます。
直ったなと思っても、また直同じ症状になります。
また、95%位右耳にその症状が現れます。
つわり中で栄養不足だからかなぁとか思っていたんですが、今日は朝から直りません。
(大体数時間で直る)

なにか耳の病気でしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


前の方の通り、エレベータが動くと気圧が下がります。
そのために起きるので、いわゆる「耳抜き」で直ります。
誰でも多かれ少なかれなるもので、全く異常ではありません。

エレベータが動くと気圧が下がる理由ですが、エレベータは四角いパイプの中を比較的ピッタリした四角い箱が上下に動いてます。

そのまんまの状態では、中の空気が圧縮されたり引っ張られたりで出口をふさいだ注射器みたいな常態になるので、各階のドアには小さな穴があいてます。

この穴から空気が押し出されたり吸い込まれたりするのですが、特に高速エレベータでは、それでも空気の出入りが足りず、大きな気圧変化が起こります。

エレベータの箱の中は、箱と通り道(四角いパイプ)のわずかの隙間を圧力の高い方から低い方へ向かって流れる気流によって、箱の中の空気が吸い出されるので、低くなります。

こういうわけで、エレベータの中では変な(低い)気圧になるわけですが、その影響が片耳というのは、個人差です。
右に出やすいのでしたら、多分風邪引いた時なども影響は右に出やすいのではないでしょうか。
体質的な物で、人間は全く左右対称ではないですから、心配することは何もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
分かりにくい説明でしたね。

エレベーターに乗っているわけでもなく、通常の状態でこういう症状が出てしまうのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 14:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
分かりにくい説明でしたね。

エレベーターに乗っているわけでもなく、通常の状態でこういう症状が出てしまうのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!