
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BSの線が太いのではなく、BSは別の上記規格が推奨されている、です。
3C2Vとはケーブルの規格記号です。
3:太さ(家庭用では他に5も使われている)
C:インピーダンス75Ω(Dは50Ω、アンテナとチューナー双方と同じものを使う、殆どがC)
2V:同軸の内部構造、一番頼りない規格(FBのほうが高くて中の質もいい、衛星、デジタルでは推奨というか必須かも)
結論、3CFB出来れば5CFBに交換してください。
途中から太くすることは出来ますが、意味もないし、
電気屋さんに「これじゃあBS映らないですよ」と言われる可能性大です。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ca …
No.1
- 回答日時:
● 3C2Vは細いですね、減衰が大きいです。
● 地上デジタルは影響は少ないが、衛星放送は影響が大きすぎます。
● リホームで配線を太くすべきです。
● 室内で壁、天井などの配線は5C程度が普通です。
(5CFVが高性能、1mで100~200円、工事費は別ですが)下記URLも参考に
まとめ 太い線、5CFV程度に換えておくべきです。
10年先のライフスタイルを読むのは難しいが、衛星放送に対応しておくべき、後でするのは大変です。
参考URL:http://www.tachii.co.jp/seihin/tv/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル 家のテレビアンテナについて 3 2023/08/07 07:39
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルの埋設について...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
水道メーター・止水栓がお隣の...
-
LGSとライトゲージの違い
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
都市ガスの配管の深さについて
-
基礎コンクリートの打ち継ぎ
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
鉄骨について
-
防蟻処理の基準法について
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
建築業人手不足倒産というけれ...
-
プレハブを基礎工事せず使いた...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
曲がりの角度を測りたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の『CATV有り』って?
-
新築中です。電気配線図のWGの...
-
インターホン設置/配線取り付け...
-
電話回線開通工事について・・・
-
屋外アンテナの設置について
-
LANケーブルの埋設について...
-
地デジテレビ)町の電気屋さん...
-
新築:屋内電話線・アンテナ線...
-
ケーブルテレビ使用時にいる分電盤
-
ただいまリホーム中、宅内のア...
-
CATVの配線について
-
ガスコンロ取り替え
-
注文住宅。ADSL配線について。
-
宅内LANの費用について
-
テレビ線の配線工事について
-
TVの配線(新築の場合)について
-
木造2Fアリの一戸建て 相当古...
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
おすすめ情報