dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、質問をさせていただきます。

他人の住民票を使って銀行口座を作成した為(2004/12頃)
窃盗・詐欺・有印私文書偽造・行使の容疑で書類送検されました。(2005/05頃)その際に、写真と指紋の採取も受けました。
担当の刑事さんから「そのうち検察から連絡が来る」と言われてから1年経過しています。

この1年間、片時も忘れる事無く反省と不安な毎日を送っております。
担当の刑事さんに伺ったほうが良いのでしょうか?
情報が少ないようでしたら、補足させていただきますのでご回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。


理由は以下の通りだと思います。
1、不起訴など(起訴猶予)になった。*今回は罪に問わないというもの。
2、手続きに時間がかかっている。
3、何かしらのミス(事務的など)が起きている。
です。
最も考えられるのは1と2です。すでに一年経っているということで1も考えられるんですが、罪の内容などによっては2であるかも知れません。
ここでは実際なんとも言えないです。検察庁に一度連絡をとってみてください。
たとえ起訴されても、反省されてるようですし、それを素直に出せば、あと、初犯であれば執行猶予が付いたりすると思います。
また、どうしてもと言うなら弁護士に協力してもらえば(起訴、不起訴が決まっていない段階であれば)、不起訴を前提に(起訴された場合は執行猶予が付くようになど)サポートしてくれます。全てのケースとは言えませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!