dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、バレンタインにビーフシチューを作ろうと思っています。
この前、主人に煮込み用のいいお鍋をプレゼントしてもらったので。
が、、、現在イギリスに住んでいるのですが、
デミグラスソースが見つけられない・・・。

ローストビーフにかける用のグレービーソースは売っているのですが、
これと、デミグラスソースは、、、一緒??
見た目の色は似ていますが・・・。

ご存知の方、是非教えてください!!

A 回答 (2件)

こんにちは。



少しの間だけイギリスに滞在していた事があり、よくスーパー等にも出かけていたのですが、グレイビーソースは買った事があるものの、デミグラスソースは・・必要としなかったので記憶にありません^^;

Sainsburyのサイトでレシピを検索出来るのですが、その中にあるビーフシチューの材料は以下の様になっていました。
2 x 15ml spoons oil
1/2onion, chopped
1 carrot, sliced
100-150g potato, cut in small chunks
150-200g lean stewing beef, cubed
15ml spoon flour
5ml spoon tomato puree
15ml spoon gravy granules, made up with 200ml boiling water
a dash of Worcestershire sauce
230g can of chopped tomatoes with herbs
50g button mushrooms
salt and freshly ground black pepper
ソースの部分はグレイビーを使ってるみたいですね。(トマトを入れるのにはちょっとびっくり)

とはいえ、デミグラスソースも売っている様な気がします。。ハインツとかでありそうな気がするのですがどうでしょう?私も知りたいです^^;
あまり役に立たないアドバイスでスミマセンm(__)m
楽しいバレンタインデーをお過ごしください^^

参考URL:http://recipes.sainsburys.co.uk/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。セインズベリーズは、日々通っています!!
我が家の側のセインズベリーズは体育館3個分ぐらい広いので端から端まで探したのですが、、ない。う~、、かれこれ2年は通っているのに・・・。
ちなみに売られているグレービーソースのほとんどは粉末です。
本日最終チェックにこれから出かけますが、教えていただいたレシピも参考にさせていただきます!ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 18:04

以前、アメリカに少しの間住んでいましたが、その時にもデミグラスソースは見かけませんでした。



でも、作り方としては、そんなに変わりがないように思うのですが・・・。

デミグラスソースは、牛と仔牛の骨(他にもセロリなどの野菜類)をオーブンで焼いてその骨と野菜、香辛料を入れてコトコトと8時間煮込んでブラウンストックを取ります。
そこにバターと小麦粉を炒めてルーを作り、ブラウンストックとトマトピューレを入れて更に煮詰めます。

ブラウンストックを作るのには、かなり時間がかかります。

グレービーソースの詳しい作り方はよくわからないのですが、日本の簡単なレシピを見ていると、肉汁を利用しそこにブイヨンなどを足して作りますよね。

作り方は多少違いますが、だいたい似ていると思います。
tuppenceさんのレシピにトマトピューレを入れるとありますので、個人的にはその辺りの内容が少し違うだけなのではと思うのですが・・・。

まるっきり一緒のものではなく、似通ったソースで、代用できるものだと思います。

では、美味しいバレンタインディナーを作ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビーフシチューのレシピをその後検索すると、いろいろあってデミグラスソースなしで作るものを発見しました。そのほうが本格的なんですね!
牛の骨…には、狂牛病の国ですからちょっと怖い気もしますが、どんなスープストックを使ってもきっと入ってますよね。そんなこと言ったらビーフシチューのビーフ自体が問題だし。
代用品で試行錯誤しながら目指すものを作るのは、こちらに来てかなり鍛えられているので、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!