dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤める会社は雰囲気が最悪です。
人間関係のこじれや苛めはない(?)のですが、
仕事以外の会話が全くないのです。
ただ毎日PCに向かい、自分の仕事をこなし、帰るだけ。
歓迎会では、差し支えない人間同士が集まって会話しているだけで、私は一人・・・。

勤めて1ヶ月なんですが、隣の同僚がどこから通っているのかさえも知りません。

「仕事が回っていればそれで良い」という考えはわかりますが、
人間が集まってくれば、そうもいかない気がするんですが・・・。

A 回答 (4件)

私も、pal_0424さんの気持ちよく分かります。


私の職場もすごく静かでみんなもくもくと仕事をしていて新入社員の頃はすごく苦痛でたまりませんでした。入社一ヶ月であれば、周りにすごく気を使うと思うし、はけ口がないとストレスが溜まりますよね。私は同期が数人いたので、お昼休みに愚痴を聞いてもらっていました。pal_0424さんがはけ口ができる人が周りにいると違うと思うのですが。。。私は、数年たった今、現在の職場には慣れました。(先輩になったせい!?)でも、別の職場の人には、私のいる職場は静か過ぎて行きたくないと言われています。(笑)やっぱり、職場によっては仕事に集中しないと、あとでミスを発見してしまうというような業務もあると思うので、今は私も割り切ってもくもくと仕事をやっています。でも、何より人間関係がうまくいかないと会社に行くのが嫌になりますね。勇気を出して、同僚の方に「もらいものですが、よかったらどうぞ!」とお菓子を渡してみるなりして、話すきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

appletea7さん、ご意見ありがとうございます。
理解して頂ける方がいるだけでも、救われます。
ちょっとしたコミュニケーションを取れた人、取れてない人とでは、
「仕事のし易さ」が精神的に違うものだと自分は思っています。
はけ口がない・・・まさにその通りです(>_<;)
中途採用は自分一人なので、それは仕方ない事なのかなとは思っています。
仕事が出来るようになったら、なんとか打開策を練ってみようと思います。

お礼日時:2006/05/28 20:16

経理や開発フロアはこんなもんですよ、理由は不明なんですが。


静かさが苦手で胃痛になって辞める方がいらっしゃいます。
私は雑談が苦手だしプライバシ話題が一切嫌いなんで、逆に好きですが。
営業部の体育会系な雰囲気やノリが大っ嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinjouさん、ありがとうございます。
胃痛になって辞める方がいらっしゃるんですか!?
う~ん、そうはなりたくないですね・・・。
体育会系まで行ってしまうと、さすがに自分も嫌だなとは思いますが・・・。

お礼日時:2006/05/28 20:04

 誰かから声を掛けてくれるのを待ってるだけ?それならあなたもおかしーですよ。



 こちらから話せばいいだけでんがな。

 おかしーおかしーって言う前に自分から行動しましょ。

でもまあ、他人には干渉しない(されたくない)という職場環境は無いこた無いですね。

まあ、そういう所ですね、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chirashizushiさん、ご意見ありがとうございます。
こちらから会話出来る雰囲気ではないんですよ(>_<)
今までいくつかの会社で働きましたが、
こういう雰囲気は初めてです。

お礼日時:2006/05/28 20:00

確かに変な会社ですね。


会社やでは周りのコミュニケーションは絶対に必要だと思います。
でないと、これからもずっと同じ仕事を続けていく上で困ると思います。
これからの人生のうちで会社にいる時間ってかなりの割合を占めてくるのですから、仕事の内容も重要ですが、周りの環境をもっと重視してもいいと思いますよ。
まず、自分から色々はなしかけて見ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

santa_kさん、ご意見感謝です。
入社して間もなく、色々な意味で一番下っ端の自分が、
既存の雰囲気をいきなりぶち壊すわけには・・・と思い、
今の雰囲気に従っています。
仕事が出来るようになったら、何か対策をとは思っています。

お礼日時:2006/05/28 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!