

mustはheve toとほぼ同義で、mustでは過去や未来は表せないので have toで代用しますよね。
しかし、must notはdon't have toに置き換えられませんが、過去や未来はどうやって表すのでしょうか? 例えば 次の文です。
“You must give him some money.”は未来にすると
“You will have to give him some money.”に
なりますが、“You must not give him any money.”
は未来にするとどうなるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りmustには過去形がないですし、他の助動詞と併用はできませんので時制の一致などを除いてhave toで代用したりするのですが、否定形となるとかたや禁止を表すmust notと、かたや不必要を表すdon't have toとニュアンスに違いが出るので困ってしまいますよねぇ。
で、どうするかというと、これはもう何か他に適切なフレーズを補ったり、他の表現で言い換えるしかないと思います。
因みに多くの助動詞では、あとに原型動詞ではなく完了体を置くことによって過去のニュアンスを出せますが、この場合は「~だっただろう(orはずだ)、でも実際は~じゃなかった」のような事実と違うことや、場合によってはそれに対する後悔や非難のような含みを持たせます。
※上記の"だろう"や"はずだ"は使っている助動詞に応じてニュアンスを読み替えて下さい。
そのため、「must not have + 過去分詞」では過去の禁止にはなりません。
過去の禁止を表すには、「was/were not allowed [或いはpermitted] to 動詞の原形」のようにするしかないと思います。
同様に、未来における禁止なら上記のフレーズを「will not be allowed [或いはpermitted] to 動詞の原形」に置き換えるのが1つの方法かと思います。
ただ文法的には合ってますが、特に未来における禁止っていうのがなんとなくしっくりこないというか、そんなに表現する機器があるのかなぁ?、とは思うのですが…。
参考になれば、では。
回答ありがとうございます。
I'm studying English over again by a book with CDs for French-speakers. Here is a complementary
explanation in French. Please skip it, a moins que vous ne saviez la lire. I'm afraid it's just a reference for those who understand French et qui me donnent peut-etre une meilleure reponse.
Le verbe modal must ne se met qu'au present ni n'a pas d'infinitif. Tandis que la negation de must exprime l'interdiction, celle de have to ne veut dire que la simple annulation de l'obligation. La est toute la quetion.
Or, je souhaite que quelqu'un traduise la phrase suivante en anglais. “Vous n'avez pas du lui donner de l'argent.”
なるほど、 allowやpermitで代用するんですね。
確かに 未来における禁止というのは頻度は少ないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>“You must not give him any money.”
は未来にするとどうなるでしょうか?
must not は「○○してはいけない」と言う「禁止」する表現です。これを未来形にするとはどういうことになるのでしょう?
・「今はお金をあげてもいいけど、これからはダメ」
・「今もこれからもお金をあげてはダメ」
いずれにしても現在形で期間を表現する副詞句を挿入すれば事足りるような気がします。
No.1
- 回答日時:
You should not have given him any money.
回答ありがとうございます。
I'm studying English over again by a book with CDs for French-speakers. Here is a complementary
explanation in French. Please skip it, a moins que vous ne saviez la lire. I'm afraid it's just a reference for those who understand French et qui me donnent peut-etre une meilleure reponse.
En effet, je connais cette tournure. Mais elle implique aussi le sens du conditionel. Si c'est OK pour ce qui est de cela, comment dire en anglais “Vous ne devrez pas lui donner de l'argent.”?
なるほど、そういう言い方もありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 give himとgive to himの違いと疑問代名詞 2 2022/10/30 07:14
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人から 3 2023/03/05 07:25
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の2番 私の解答 I must go to the statio 4 2022/06/24 19:08
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
have toの品詞がわかりません
-
準助動詞について
-
品詞
-
このwould have to be ってhave...
-
neverの位置について
-
初級英語の質問です。 Is the b...
-
notで否定文をつくるときになぜ...
-
「even be」について教えてくだ...
-
比較(used to V)の構文
-
「さえすれば良い」の英訳
-
英語ではなぜ疑問文や否定文にd...
-
takesとtake
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
「could to」の意味
-
動詞の単数形について
-
仮定法過去 I ____a carele...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
do well(うまくやる)の品詞は...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
I said と I did say の違いは?
-
「could to」の意味
-
neverの位置について
-
do notとare notの違い、使い分け
-
このwould have to be ってhave...
-
品詞
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
You've all been...のallの位置
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
~しに行く
おすすめ情報