
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
I wonder を使っていいでしょう。
「ジョンは元気かなぁ」は、I wonder how John is doing. ですね。I wonder if John is fine. や、I wonder if John is OK. という表現は、ジョンの住んでいる地域に大きな地震があったけど大丈夫だろうか、の様に、心配する根拠がある時に使われます。
「今日は雨降るかなぁ」は、I wonder if it's going to rain today. で大丈夫です。誰かに向かって言うなら、Do you think it's going to rain today? と言っても同じニュアンスです。
No.9
- 回答日時:
If だと心配、と言うのはちょっと違います。
日本語では「元気かな」と、元気という言葉を使うのに対し、英語では「どうしているだろう」と言う表現を使う、ということです。ここで他の人の回答に言及するのは本来マナー違反でしょうが、全く通じない事を正しい表現だと誤解されるのはやはりまずいので、ちょっと言わせて下さい。
If I wish ... は全く英語になってません。
この場合に by the way を使うと、「ところで、彼は元気?」と言うニュアンスになり、誰かに話しかけるのならいいのですが、独り言では言いません。
John should be OK. も、「ジョンは大丈夫なはずだ」で、ニュアンスがかなり違います。
No.8
- 回答日時:
No.7です。
ジョンのスペルはJohnみたいです。すいません。(恥)あと、例文に間違いがありました。正しくは、It looks like rain , doesn`t it?
でした。すいません(大恥)
本当は私なんかまだまだ人様に何か教えられる身ではありませんが、自分自身の勉強も兼ねて回答させてもらいました。迷惑おかけしました。
No.7
- 回答日時:
まだまだ修行中の高校生ですが、私なりにかんがえてみました。
聞いてください。この場面、もし話している相手がいるのならば、
Jhon is fine,isn`t he?
It look like rain,don`t it?
のように付加疑問を使うといいとおもいます。文末を上昇調に言えば質問の意味に、下降調に言えば確認の
意味になります。この場合は(2人いると考えた場合は)確認ですかね?自信ありませんが・・・。
もし一人でつぶやいているという状況なら助動詞のmayを使うのはどうでしょうか。mayが示す確率は低いし(一般的に50%以下です)、こうあればいいな、という願望の意味も込められていますから。ただ、この場合は皆さんが書いておられるように仮定法で表現するのがベストかと思います。
Jhon may be fine or not.
では、質問の微妙なニュアンスが逃げてしまう気がします。
何か不備があればすみません。
高校生さんですか。熱心に英語勉強してらっしゃるんですね!
頑張ってください。わたしもがんばります!
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ちょっと変わったしてんで考えてみますね。
I hope John is doing fine.
John should be OK.
かなぁという直接的なやくではないけど、気遣って大丈夫だろうな、なんておもっているような感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 天候の英語表現 2 2023/03/10 09:08
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 英語 英語は時代を遡ること1000年以上前の時期、イングランド語は低地ドイツ語に属しており、現代英語の元に 1 2023/07/05 17:19
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- 日本語 日本語だと表現できる細やかな心情の表現が、英語では表現できない、というようなことがよく言われてますよ 4 2022/12/19 03:15
- 英語 ゲリラ豪雨を英語で 12 2023/08/16 07:24
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 英語 【英語】英語で「それは差別表現です。不快な気持ちになるので辞めてください」と言うにはどう 2 2023/04/08 22:47
- 英語 "I am your father" という表現について(スターウォーズ) 5 2022/07/25 09:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
agree withとagree that
-
“B1F”は和製英語か
-
"内線"はなぜ"extension"
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
姉妹店を英語にすると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報