dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEFL Paper-Based 520以上
Computer-Based 190以上

TOEIC 700以上 準1級以上 A級以上

英  検 準1級以上

国連英検 A級以上

今、高3なんですが、大学の編入試験のための出願資格なので、
大学の2年の10月までに上記の資格1つ以上取得したいと思ってます。

大学卒業後の職業はグランドホステスを考えていますが、英語を使う他の職業につきたくなる可能性も高いです。

英語の勉強がしたくて、よりレベルの高い大学への編入を考えているので、
上記の資格を取得しつつ、海外への短期留学も考えています。

ちなみに大学の個別編入試験ではリスニングや和文英訳、英文和訳、英文解釈があります。

就職、留学のことを考えて、有利な資格はどれですか?

A 回答 (6件)

  


  こんばんは! cream-puff さん!

   私は英語に関しましては、趣味や遊びのレベル程度の会話力しか
   ないのですが、弟はカナダに2年ほど滞在し、現在は TOEIC の
   勉強をしています! その弟が言うには、

   『 日本人で英語が話せる、TOEIC の高得点者はいくらでもいる! 』
   
   と言うのです!
   試験での採用はもちろんの事、入社してからの業務を考えた時、
   ただ単に英語が話せる、試験で高得点を取ったというのは、有利な
   武器になると考えない方が良いそうです!

   もちろん、英語が話せて、資格を習得する事は大事なことですが、
   悪までも武器と考えるのではなくて、それが前提、当り前と考える事が
   大事なんだそうです!

   そして英語を学ぶ上で大事なことをもう1つ!
   それは、単に日常の英会話や試験・資格の為の英語ではなくて、
   自分の目標とするモノを意識した英語の勉強が大事なんだそうです!

   例えば、cream-puff さんはグランドホステスの仕事が目標ですよね!
   グランドホステスに必須となる条件は、お客様への細やかな接客態度、
   航空・旅行業務の知識、各国の文化などの一般教養だと思うのです!
   ですから、英語を勉強される時に上記の事柄を意識した勉強方法が
   大事だと思うのです!

   私は英語が特別にできるワケでもありませんし。グランドホステスの
   仕事もよく知らないのに偉そうに書いてしまいすいません。

   下記に紹介しますサイトは、グランドホステス・スチュワーデスの
   仕事に関するサイトです!
   当たり前の事ですが、私の回答よりも遥かに参考になりますので、
   見て下さい! ( 既にご存知でしたら m(_ _)m )


   ★ インターネットの 「 お仕事人 」 辞典  伊藤玲子さん!

      ノースウエスト航空会社 グランドホステスの伊藤玲子さんが
      仕事の内容・今までの道程・質問などを受け付けておられます!

      http://www.carinavi.org/career/64/profile.jsp
.

   ★ ENROUTE - 航空関連・海外情報リンク集

      グランドホステス、スチュワーデス、航空関連のHPを
      集めたリンク集です!
      グランドホステスのHPも3つあります!

      http://village.infoweb.ne.jp/~fwhj5827/link.htm
.

   ★ Knowledge Station-ナレッジステーション-学校情報
      『 グランドホステス・グランドスタッフ 関連資格 』

      上記の資格は英語が中心ですが、検索してましたら、他にも
      下記のような資格が良いようです!

      ◆ 秘書技能検定

      ◆ ビジネス能力検定

      ◆ サービス接遇実務

      ◆ ワープロ・パソコン ( 表計算 )

      http://www.gakkou.net/cgi-bin/shigoto/view.cgi?c …
.
 ____________________________________


   ★ スチュワーデス情報サイト Attendant クラブ

      http://sst.opendoor.co.jp/fclass/index.asp
.

   ★ スチュワーデスになりたいあなたへ

      http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8808/i …
.

   ★ 航大予備校・東京スチュワーデスクラブ

      http://www4.ocn.ne.jp/~kodaiyob/index.html
.

   ★ Excite エキサイト
      仕事>職種別リソース>サービス業>フライトアテンダント

      http://hi-ho.excite.co.jp/employment/resource_ac …
.

   下記の参考URLの上段のアドレス

   ★ インターネットの 「 お仕事人 」 辞典  伊藤玲子さん!

   下記の参考URLの下段のアドレス

   ★ スチュワーデス情報サイト Attendant クラブ       です!


   cream-puffさん!

   どうでしょうか?
   まだ高校生ですし、英語の勉強をこれからする段階なんですよね?
   いきなりこんな事を書かれても困ってしまうかもしれませんね。
   それに何よりも大学受験の方が今は大事ですからね!

   私見ですが、グランドホステスの仕事というのは英語以外にも、
   日本語の文章・漢字・敬語なども大事だと思うんです!
   日本人のお客さんや日本語を話される外国の方もおられますからね!

   それに接客などでしたら、スーパーやコンビニのアルバイトが手軽
   ですが、子供さんやお年よりの方々が集われる場所での、アルバイト
   またはボランティアなどもお勧めですね!

   接客というのは、相手を思い、気遣う精神から始まると思いますので、
   いろんな人と出会い、いろんな出来事を経験し、cream-puff さんの
   精神を健康に成長させて下さい!

   では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪
  

参考URL:http://www.carinavi.org/career/64/profile.jsp,http://sst.opendoor.co.jp/fclass/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOEICをとることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/28 21:36

はじめまして。

私は今TOEFLの勉強をしていますが(TOEIC用の勉強もしたことがあります)、TOEICとTOEFLは似ているとは思いません。
TOEFLはリスニング、リーディングの内容がかなりアカデミックなもので、アメリカ史、政治学、地理学などなど学校の授業で出てくるような話題が中心です。さらにライティングのテストも必須です。
TOEIC中心の勉強をしていてはTOEFLで高得点を取ることは難しいと思います。私もそれを痛感し、TOEFL受験の専門の学校に通い始めました。
一度TOEICとTOEFLのテスト内容を見てみてはいかかでしょう?下記のURLでも参考になると思います。

参考URL:http://www.alc.co.jp/eng/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー。
今日、書店に本を見に行ったんですけど、いっぱいありすぎて
選べませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/28 21:27

皆様が言っているように就職にはやはりTOEICが重視されます。

企業は英検よりTOEICと考えているようですね。TOEICを今から何度も受験されてみてはいかがでしょうか?
 短期留学ですが、私も短期留学をしていましたが、就職の時にはあまりいい印象を与えないと就職部の方に言われました。というのは、短期で遊んできたんだと考える企業もいるそうです。しかしここからが重要です。その短期留学で何を学んできたか!ということです。英語の勉強なら日本でもできます。それ以外に何かを学んできてください。文化でもいいですし・・・
 若い時にしかできないことってたくさんあると思います。どうか頑張ってくださいね。ちなみに英語を喋れる人はたくさんいます。英語だけでなく第2外国語も磨いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が進学しようと考えている大学は第2外国語でフランス語かドイツ語か中国語
なんです。
わたしはドイツ語をとるつもりです。
国連で働きたいならフランス語がいいそうですが。

人口からいうと中国語がいいって話を中学の時から聞いてますけどね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/28 21:22

日本での外資系企業などへの就職ならTOEICで間違いないのではないでしょうか? TOEFLは英語力を見る目安ではあるのですが、やはりアメリカの大学に入るための試験と考えられていますし、英検もTOEICと比べると今いちインパクトに薄れます。

企業はTOEICのほうを重視している傾向もあります。国連英検もどちらかというとマイナーというか特殊な気がします・・・

下のかたが言われるようにTOEIC800点以上もってれば外資系に入るときに履歴書にバシッと書けるでしょう。

TOEICの勉強とTOEFLの勉強は似ているので、切り替えるときはあまり問題ないかと。

日本の外資系に就職ならTOEIC。留学ならTOEFL。

この回答への補足

今気付いたんですけど、私の投稿文でTOEICの点のあとに、準1級とかA級以上ってあるのは、消し間違いです。
勘違いしたかたがいらっしゃったらすみません。

補足日時:2002/02/19 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOEICとTOEFLの試験が似てるんですか。
TOEICを中心にTOEFLの勉強をして、両方受検しようかな・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 21:46

少なくとも、英検1級やTOEIC 800点前後以上だと普通の会社で優遇されます。


ただ、英語に関わる職業の場合は良く分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TOEIC800って相当難しいですよね?
だから優遇されるんでしょうけど・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 21:43

いまでも同時通訳をやるだけの技量を持っている方は少ないようですよ。



これからの国際化社会においては特殊な技能として、身につけておいても絶対損は
ないでしょう。

通訳ができる方はたくさんいますが、同時通訳のできる方は少ないと聞いて
おります。 是非、選択肢のひとつに考慮してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同時通訳ですか・・・。
難しそうですね。
私は英語が好きなだけで、1度も海外に行ったこともないんですけど、
大学生になってチャンスがあったら留学します。

やりがいのありそうな仕事なので、自分なりに調べてします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!