プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高校一年の者です。質問なんですが大学入試ではある程度受ける教科を選択できると思うのですが、詳しいシステムがよくわかりません。例えば東京大学の理科一類を受けるとき、
センター試験で
1、国語
2、数IA
3、数IIB
4、生物I
5、地学I
6、英語
7、倫理
個別学力試験(二次試験のことでしょうか?)で
1、国語
2、数IA&数IIB&数IIIC
3、生物III&地学III
4、英I&英II
のような組み合わせで問題ないのでしょうか。
特にセンターの社会についてなんですが、理系ならば
現社・倫理・政経の三つを全て受けるのではなく、例えば倫理のみという形でいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



大学入試のシステムに関しては、大学入試について解説した雑誌や本などがあると思いますし、高校の進路指導室などに聞かれた方が分かりやすく図などが載っていると思います。

一応、東大の理Iを受ける場合についてだけ、解説します。

東大理Iは、

センター試験

国語:必須

社会:地歴公民の9教科(世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理B・現社・政経・倫理)から1教科選択

理科:物理I・化学I・生物I・地学Iの4教科から1科目選択

数学:数学IA必須、数学IIBがほぼ必須(と、いうのは工業数理基礎や簿記会計などは高校で履修している人しか選択できないため)

外国語:英・仏・独・中・韓から1教科選択

したがって、ご質問内容にあるような選択方法で問題ありません。

ただし、センター試験は理科は最大3科目受けられますし、地歴公民も地歴から1科目、公民から1科目受けられますので、とりあえず受けておいて、得点の高い方を利用することもできます。

まぁ、理科を3教科受ける人は少ないと思いますが。

公民に関しては、現社・倫理・政経の3教科が同じ時間に試験が行われるため、必然的にどれか1科目だけ受けることしかできません。問題用紙は3教科が1冊にまとまっていて、どれを受けるかその場で選択できるようになっていますが、普通はどれを受けるか決めてから行きます。地歴もそうです。

2次試験は、教科を選択するというより、東大理Iであれば、

国語・数学(IIICまで)必須、理科は物・化・生・地(すべてIIまで)から2科目選択、外国語は選択制ですが、普通は英語を選ぶでしょうから、英語必須、ということになります。

というわけで、それほど科目の選択の余地があるわけではありません。それは東大だからということもありますが。

言葉では説明しづらいです。志望校の入試要綱をみてみたり、入試における必須科目が一覧になっている雑誌があるのでそれを見てみたりすればいいと思います。

分かりにくくてスイマセン。

もっと詳しく説明できればいいのですが。

この辺を詳しく、というのがあればもう一度補足質問してください。

勉強、頑張ってくださいね。今から意識が高くてすごいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な回答ありがとうございました。おかげ様で疑問が解決しました。

お礼日時:2006/06/21 17:00

No.,2のものです。

「地学は理系では普通は認めません。」というのは、高校の理系コースでは通常地学を選択できないと言う意味です。理由としては、工学部・医学部・薬学部では認めていないところもあるなど、大学の選択が狭まるからです。
 東大では、どこを選んでも理系の地学受験はかまいません。ただ、参考書の現状などを考えると、あまりオススメしませんが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の質問にも回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 17:02

 科目の選択はそれで問題ありませんね。


東大理科一類
センター試験
英語(リスニングなし)、数学(IA)、数学(IIB)、国語(現古漢)、理科2科目、地歴・公民から一科目
2次試験
英語(リスニングあり)、数学(IAIIBIIIC)、国語(現古漢)、理科二科目(III)
 です。
 ちなみに、センター試験の公民は一科目しか受けられません。ですから、そもそも現社・倫理・政経の三つを全て受けるのが無理です。
 ただ、高校の理系コースを選びますと、理科は化学+物理or生物になると思います。地学は理系では普通は認めません。
 また、地歴A科目は、普通は取りません。勉強し辛いからです。
 実は、選択の自由は広いようで狭いんですね。No,1さんのおっしゃるとおりです。

この回答への補足

すみません、一ヶ所よくわからない所があるのですが、「地学は理系では普通は認めません。」というのは、他の一般的な大学の理系では多くの場合、地学では受けられないが、東大では受けられるという解釈で問題ないでしょか。

補足日時:2006/06/18 12:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!