プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
この時期に今更な質問とは分かっていますが宜しくお願いします。

私は国語と日本史で本試験を受けようと思っています。
英語がすごく苦手なので10月くらいに二教科で受けることにしました。
模試の結果を見ても三教科のA方式の方の判定はD、二教科のB方式の方はBです。

そこで心配があるのですが、私の志望校の募集人数がA方式は30人、B方式は8人なのです。
過去の入試結果を見てもAとB、二つ合わせた合格人数・倍率で記載されているのでAだけ、Bだけの倍率等は分かりません。
合わせた倍率は過去三年で平均して2.3倍くらいです。

この場合やはりB方式の方が難易度は高くなるのでしょうか?
そして本当に今更な話なのですが二教科受験のメリット、デメリットはなんでしょうか?
英語受けたらだめだ!ってだけで決めたので他の受験者は色々考えて決めたんだろうな、と不安です。
何か見当違いのことを言っていたらすいません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

そりゃ当然二教科の方が難易度が高くなるに


決まってます。
二教科ということは科目負担が減るし、
募集定員も少ないですからかなりその二教科に
おいては自信のある層が受けてくるので
合格するにはかなり稼がないといけないでしょうね。
メリットは前述の科目負担が減ること
デメリットは難易度はかなり高くなること。
分かりやすい例は慶應の経済・商ですが
どちらも私立専願の人は普通勉強しない数学を
受けるか、受けないかで
A、Bに分けられますが、定員は数学を受ける
方が圧倒的に多く、受けないほうはかなり少ないです。難易度も後者の方はかなり難しく
余程受験科目に自信を持っていないと・・って
とこです。

この回答への補足

自己解決しましたので締め切ります。
再度の回答を求めておきながら申し訳ありません。

補足日時:2005/12/22 20:21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
二科目の方が難易度が上がることは分かったのですが、模試の判定は信じていいのでしょうか?
もちろんB判定ですし、安心して受かるなんて全然思っていないのですが…がんばればいけるかも、の範囲だと思っていたので…どうなんでしょうか?

A判定が出てても落ちた等の例は聞いたことがありますし、全面的に模試の結果を信じているわけではないのですが、気になります。
再度お答えいただければ幸いです。

お礼日時:2005/12/19 21:18

私も国語、英語の二科目受験をしました。


一般的に、B方式の方が難易度は高くなります。というのも、当然のことながらmaru_snow_maruさんがそうであるように、他の方も自分がその二科目が得意で受けるからです。

二科目受験のメリットとしては、苦手な科目を受けなくて済むので平均点が高くなる、余計な勉強に時間をとられずに済む(三科目より当然二科目の方が深く集中できますよね)ことです。
デメリットは…全く逆です。他の受験生の方も得意な二科目に絞って勉強してくるわけですから…ある意味、どちらも大差ないといえば大差ないのかも知れません。

ですから、どうしても足を引っ張る科目がある場合や、この二科目なら誰にも負けないというのであれば、二科目受験の方がいいのではないかと思います。
実際私もかなり自信のある国語(校内トップ)で受けたのですが、それでも落ちましたから。

ともあれ、無事に志望校に受かることをお祈りします。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり二科目の方が難易度は高いのですね。
応援の言葉ありがとうございます。精一杯がんばります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/19 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!