プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日恥ずかしい話ですが、会社で勤務中に意識を失い、けいれんを起こし、病院に連れて行かれてしまいました。
まだ全ての検査が終わってませんが、MRIで脳を見たり、脳波の検査をします。
今は普通に過ごしているので、大事にはいたっていないと思います。

ところで、この勤務中に起きた発作(?)は労災と認定されるのでしょうか?
この発作が起きた原因などにも起因するのでしょうか?

どたなか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

お体は大切になさってください。

ところで、労災ですが、勤務時間中に発作が起きたからと言って、必ずしも労災に認定させるとは限りません。というか、ご質問のようなケースでは、ほとんど認定されないのが現実です。

少し専門的になりますが、労災と認定されるためには、条件が二つあります。

ひとつは、その災害(病気や怪我)が業務遂行中であるかどうか、ということです。要するに仕事中に発生したかどうかということです。

もうひとつは、業務に起因したものかどうか、ということです。これは、業務によって生じた災害であるかどうか、ということです。

業務遂行中かどうかというのは、判定は容易ですよね。休憩時間ではない限り、仕事で会社にいれば、あてはまると思います。

やっかいなのは、業務に起因するかどうか、ということです。たとえば、何か持病を持っていて、たまたま、勤務時間中に発作が起こった、というケースは、通常、労災とは認められません。あくまで発作が「たまたま」職場であった、と解釈するのが普通です。たとえば、ギックリ腰がクセになっている人が、たまたま、イスから立ち上がってギックリ腰になった場合、労災には認められません。でも、重い荷物を運んでいてギックリ腰になると、ちょっと、微妙になります。この場合は、個別の判断になろうかと思います。

最近では、業務に起因するかどうか、特に過労に伴うさまざまな症状が裁判なんかで争われています。昔は、かなりこの判断が厳格に適用されており、業務とのつながりが明白でない限りは、労災とは認められませんでしたが、最近は、緩和の方向です。症状発生前の勤務状態がかなり負担となっていたりすると、認められるケースも出てきました。確か、労働基準監督署の通達もあったかと思います。

いずれにせよ、質問の内容だけでは判断はできません。労働基準監督署にご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

状況については#1のお礼の欄に書いたのでごらん下さい

一つ疑問に思ったんですが、通勤途中の事故についても労災って降りますよね?
これには業務に起因したものはほとんど無い、と思うんですが・・・?

ただ今回の場合は大丈夫そうですね・・・
もし、もめたら労働基準監督署に相談します

お礼日時:2002/02/22 19:25

勤務中に発作が起きただけで、労災に認定されるわけではありません。


発作を起こした原因や病気を調べて、その病気や原因が仕事に関連しておきた場合に、はじめて労災と認定されます。
業務上のストレスがたまったり、業務による過酷な負担で発作を起こしたりした場合は、業務上と認められて労災が適用になります。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.iipw.or.jp/hoken/nintei/no_shinzo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

実は以前にも同じようなことが起こりました(自宅で)
その時もそうだったんですが、過労と睡眠不足でどうやらなるようなんです

ここ3ヶ月ぐらい休みはとれるものの、仕事がある日は毎日朝9時から深夜11時~12時まで仕事をしてました
家に帰って、ごはんを食べて、風呂に入ったら3時、4時になってしまいます
疲労もストレスも半端ではありません

こんな生活を続けたおかげで、今回の発作が起きたんだと思うんです
労災に認定される可能性は高いでしょうかね?

お礼日時:2002/02/22 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!