dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、上司に仕事で相談したいことがあり、アポイントを取りました。社内でメールや個人的な会話は迷惑がかかりますし、彼は信頼できる上司だったからです。すると、メールでその日「家に泊まるかい?」と言われたのでお断りしました。すると、その相談の為に会う約束さえなくなり、上司は私を避けるようになりました。それからギクシャクしてしまって、色々聞いたのですが、別に、愛感情があるわけでも何でも無いと言うのです。仕舞には、別に何も起きてないという内容のことも言われました。この上司に対する信頼もなくなりましたし相談の件も切実でしたが馬鹿馬鹿しくなり、思わず悔しさのあまりそういう風に言ってしまいました。すると、彼も頭にきたのか「昇進の件や転属の件はこれから俺は一切ノータッチです。別の人に頼んで下さい。○○さんは←私のいる課の部長 悪いけど全く何の力もないですから」みたいなメールがきました。
彼は、社内でかなり権力があります。その人が、このようなような発言をする状況に憤りを感じます。私も大人気無く彼に失礼なことを言ったかもしれませんが・・・。
彼は、私に目をかけてくれてた部分があり、私も期待に応えようと力を付けたくて仕事をしてました。
他の社員に対しては、実力のある人を昇進させたり、その手腕には一目置かれた存在でした。因みに、私は去年の新卒です。彼は会社の幹部で、4月から新設部署に行きました。上の発言のノータッチの理由は、今は私のいる課の上司ではないということでしたが・・・。もしかすると、私にも隙があったのかもしれません。でも、彼の発言は何の責任もないものでしょうか?しかも、部長のことも何の力もないとか、私が部長に言うとでも思ったのでしょうか?こんなことで、と思うかもしれませんが少し精神的にストレスになり会社にいるのも嫌になってきました。
何かアドバイス等あれば、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

会社の規模が不明ですが、社内の総務関係のしかるべき部署の方へセクハラ、パワハラの実情を話し改善及び謝罪を求める、


社内で解決できない場合は、社外の該当機関に申し出る。
若しくは、
こんなクズヤローにわずかでも労力を使うのはムダ、
退職して新天地で頑張る、
でしょうか?

私としては、内容からみて前者の方向で頑張って欲しいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

都道府県の、「セクハラ相談」みたいなところに相談しましたら、それだけだと訴訟も難しいと言われました。現に何も起きて無いですし・・・。

私の会社は、一応一部上場の会社です。
一部に上場したのは今年の頭で、まだまだな部分があり、組合等は残念ながらありません。
どうしたらいいものかと頭を抱えてます。
なんせ、彼は社長の同級生。(社長は若く、30代です)会社設立当初から会社に居た人物です。そんな人に相談をもちかけた私も私ですね。人柄は、明るくざっくばらんな人なので何の警戒心もなく頼りにしてましたが、甘かったんだと思います。

お礼日時:2006/06/25 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!