
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
せっかく煮た大根・人参をみじん切りにしましょう。
みじん切りはお子様の食べやすい大きさよりちょっと小さめのほうがいいとおもいます、硬いようですので・・・そして、鶏挽肉か、湯通しした豆腐をくずして、やはりだし汁・みりん・砂糖ですこし煮たのち醤油(色がつく程度)を入れて一緒に煮てください。ほーら、立派な離乳食!です。大根や人参は煮物にするとき一度お湯で茹でると味が入りやすくなります。お湯で煮た後、煮物の汁を作り、
その中にゆでた具材をいれて一煮たちし、そのまま火からおろしてさめるのを待っても上手な煮物が出来ますよ、がんばってください
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/28 06:23
ご回答ありがとうございました。
やっぱり、一度茹でてから味付けするのですね(汗
間違ってました。いつも料理本を見ながら作る
ことが多くて(^^; たまに自分ですると…。
みじん切りにするアイデアありがとうございます。
やってみます。
No.3
- 回答日時:
ほどよい歯触りが残ってるという事ですよね。
刻んで和え物に使ってはいかがでしょうか。
たとえば白和え。
キッチンペーパーで絞って水切りした豆腐にすりゴマ、塩、砂糖、薄口しょうゆ少々で調味して野菜に和えます。
三つ葉などの青いものを湯がいて刻んだのを加えると見た目もきれいです。
煮物するときどういう手順でしていますか?
根菜は水(だし汁)から煮て少し材料に火が通ってから調味料を入れると味しみも良く柔らかく煮えますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/28 07:00
ご回答ありがとうございました。
和え物もいいですね! 今豆腐がないので、
胡麻和えとかにしてみようかなぁと思いました。
やっぱり手順がまずかったようです。
今度は上手に作れるといいんですけど…(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
タコのえぐみ
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
納豆菌が繁殖してしまった料理...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
昨日のお昼に作った、大根とイ...
-
黒みつの賞味期限
-
豚の角煮を作り置きしていますが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余...
-
朝マックでマックグリドルと、...
おすすめ情報