dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甲状腺を切除すると、子供が出来ないと聞きましたが、本当でしょうか?そのほか、術後に起こる後遺症などありますか?

A 回答 (4件)

私の妻は17歳の時、甲状腺機能亢進症いわゆるバセドー病で、


大分の野口病院で一部切除手術を受けました。
私と結婚したのは26歳の時で、その後1年間自然妊娠がなく、
さらに1年間の不妊治療の末、一児を授かりました。
不妊と甲状腺の手術との因果関係は不明ですが、結果から申しますと、
妊娠出産には何の問題もなく、長子の出産2年後には第二子を自然妊娠し、
出産しました。
ですから、経験的には(ご質問では切除としか書かれていないので)
甲状腺をすべて切除するのでなければ、妊娠出産は可能です。
余談ですが、切除後10年程で、今度は甲状腺ホルモン低下症と言われて、
今は渋谷の伊藤病院でチラーヂンをもらっています。
(機能低下症は薬で補う事が可能で、これは副作用もなく、
日常生活にも全く支障ありません)
妊娠出産時はチラーヂン服用中でしたが、これは胎児にも影響を
与えないとのことでした。

参考URL:http://www.ito-hospital.jp/index.cfm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査の結果良性だったので、一安心しましたが、どの種類の線種なのかははっきり聞いていません。このまま放置してもよいが、大きく目立つので切りましょう・・という判断でした。4.5日で退院できますとのことなのでがんばって受けてきたいと思います。妊娠にも仕様がないということで安心しました。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/06/29 18:36

妊娠はできますよ☆(症状やどの程度の病気なのかわかりませんが…)


妊娠できないと言われていたのは昔の話で、今はできます。(親戚にパセドウ病??の人が全摘出しましたが子供がいますし、現在も妊娠5ヶ月ですよ。)

摘出後は、ホルモンのバランスが崩れますので、いらいらしらり、気持ち悪くなったりすると親戚は言っていました。

あんまり参考にならなくってすみません。

また、全摘出した後は多分一生ホルモン剤を飲まなければならないと説明があったと思いますが、胎児には影響のないものなので大丈夫らしいです。
ただし、抗がん剤などは医師と相談しなければもちろんだめですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査の結果線種は良性でした。妊娠も可能で、生活に支障もないということで安心しました。がんばって手術を受けてきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/29 18:42

バセドウ病で手術しました。


妊娠できなくなるなんて言われなかったし、婦人科に通院した時にも病歴は話してもそんな事言われませんでした。夫婦共にできにくい体質なので子供はいませんが妊娠できる体です。と言われましたよ。

後遺症としては過剰部分を手術でとったので今度はホルモンの数値が下がる可能性がある。そのため近所の診療所で一年に一回血液検査をしています。

気になる事は医師にガンガン聞いちゃいましょう~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気にはなってたのですが、なかなか病院に足が向かず、思い切って先日行きました。検査の結果は良性でしたは、線種が大きいので切除することにしました。生活も変わらないとのことなので、安心しました。ありがとうございました

お礼日時:2006/06/29 18:40

甲状腺疾患については、日本の草分け的な九州の野口病院、そこから派生した大阪隅病院と東京原宿の伊藤病院があります。


奨励経験が豊富で、へたな大学病院よりもずっと手術も巧いですよ。

参考URL:http://www.ito-hospital.jp/08_access/index.cfm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2006/06/29 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!