dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日(2006年6月29日木曜日)は株主総会のピークとニュースで知ったのですが、なぜ平日に株主総会を開催するのでしょうか?
休日のほうが株主に都合が良いように思うのですが…。企業の都合でしょうか?株主の多くが退職者なんでしょうか?

株に詳しくないので、おバカな質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

個人株主なんて微々たるもので、わざわざ休日に総会はしません。

以前からずっとそうです。また、個人株主は、株価が上ることしか関心ないでしょ。

木曜は、お医者さんのお休みが多くて、富裕層に向いた日なのですね。

最近は、変わってきて、個人株主を重視して休日開催の会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曜日には根拠があったんですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/30 01:03

おバカなんてとんでもないでしょう・・・



やはり、株主総会でも日本人の「本音」が隠されています。それは、あまり株主に来てもらいたくないということでしょう、本質的に。

つまり、日本の経営陣は内輪だけでやりたいんです。そして、自分たちで決めたことをひっくり返されたくない(株主による否決を望まない)のです。

だからこそ、シャンシャン総会が良しとされてきました。もちろん総会屋対策という面もあると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内輪だけでやりたいなら、上場しなくても…なんて思ってしまいますが、そう簡単な問題ではないのでしょうね。
しゃんしゃん総会、総会屋など、株式会社というのは難しい問題を抱えてるんですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/30 01:42

元々、会社の会議ですからね。


会社の会議を土日にするところあまり無いでしょ。
日曜休みなのは、普通の企業のサラリーマン位なのでは。
一部の株主の都合に合わせるのではなくて、会社の業務なのだから業務時間に行っているだけです。
お祭りやイベントの日ではなくて、議事の討議したり裁決するのが目的だということを忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに株主総会は「会社の会議」ですね。
他社の経営に意見したい人は、株の保有を仕事の一部と考えているのでしょうか?そうであれば、本業を休んで出席するのも理解できます。あまり考えたことがありませんでした。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/30 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!