
起床後すぐに2時間程度のウォーキング又はサイクリングをしています。
空腹時に運動をすると脂肪の燃焼効果が高いと聞いたので、
とりあえず何も食べずに、ヴァームゼリーだけ飲んでから運動しています。
(水分補給にはヴァームウォーターを飲んでいます。)
しかし、朝何も食べずに運動すると代謝が悪くなるらしい?とも聞きました。
バナナや牛乳などを少し食べてから運動した方がいいのでしょうか?
でもそうすると空腹時のヴァームじゃなくなってしまうし…困りました。
起床後すぐ運動されている方は食事はどうしていますか?
何か少し食べますか?何も食べずに運動していますか?
起床後すぐの運動で、脂肪燃焼するのに効果的な方法を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイエット専門家の私がいきなり登場!
起床すぐの運動は、してはいけないとは言わないけれど、身体に対する負担が非常に大きく、また、運動効率も悪いので、あまりお勧めしてないんですねえ。
運動を開始するためには、起床3時間後以降がいいと言われています。脳みそが活発に活動する時間帯と同じですな。
朝何も食べずに運動すると代謝が悪くなる、ってのは、結局の所、朝食を食べましょうというだけの話なので、そんなに気にする必要ないかも?
私の場合、朝起きると、家事(朝食作りなど)を一通り終えてから、6時30分から放送されているテレビ体操を行う、とまあ、たったこれだけです。
脂肪燃焼というより、体力維持と体調管理の一貫ですね。
運動そのものは、午後から行うようにしていますよん。
どうしても朝に運動を…という場合は、ある程度の栄養補給をしておいてから行うといい。ある程度、ってのは、各自の自由ではあるし、それぞれの生活リズムもあるので、言及はしません。
どのような場合であれ、運動して無駄になるなんてことはありませんからね。
回答ありがとうございました。
実は、早朝2時間ウォーキングを始めてから寝る時に心臓が苦しいんですよね。
頑張って1週間ほど続けたのですが、目覚めたときの体の重さというか、だるさが相当あって、やっぱり体に負担があるんだなと痛感しました。
2時間というのも負担かもしれないですね。軽いウォーキングならすがすがしいかも?
午後はどんな運動をどれくらいされていますか?よろしければ教えてください。
No.3
- 回答日時:
ダイエット専門家が再び登場!
私がどんな運動しているかって?多分あまり参考にならないと思う。何しろ、私はうつ病を発症してて、24時間遊んでる…もとい、苦しんでますから、一般の人が私の真似ができるわけがありませんから。
とは言え、とりあえず書いておくと、昼食が済んでしばらくしてから、サイクリングやってます。もちろんロードバイクですが、普通の自転車でもいいですよ。
サイクリングは、ウォーキングよりも身体、特に足腰への負担が軽いわりに、ウォーキングよりもはるかに高い運動効率があります。
ただし、交通安全及び、自転車の綿密なメンテナンスが必要です。
もちろん、雨天中止。
社会人として過ごしていた時は、私は仕事が終わってからトレーニングジムでエアロバイクを同じく1時間以上行うようにしていました。
1時間あたりの消費カロリーを600kcalに設定、はじめはウォーミングアップとして軽い運動をし、徐々に抵抗(エアロバイクの強さ)を強くしていって、600kcalの消費を目指していました。これは、週に6日、毎日欠かさず行っていました。
この場合、仕事が終わって帰宅してすぐに普通の食事をし(だいたい18時くらい)、そして19時30分くらいから2時間、トレーニングジムを利用するようにしていましたよ。
ただし、たとえエアロバイクでも、1時間で600kcalを消費する運動というのは、かなりきついです。あまり真似されないほうがいいですよ。
なお、計算上、運動により1日あたり800kcalを消費している計算になりますが、その運動で消費する分だけの食事量を追加しています。
その計算式は、次の通り。
1日の摂取カロリー=各自の基礎代謝基準値+運動量-300kcal
つまり、1日あたり300kcal分の減量を行うという計算ですね。
私の場合、1日の摂取カロリーを2500kcalと設定し、可能な限りこの数値の範囲内で食事を行うようにしました。
ジムに行かない日は、運動量分のカロリーを減らした分量の食事を摂取しています。
実際には、それ以上の運動を行っているようでして、この時期には1ヶ月あたり3キロの減量に成功しています。
このときの就寝時間は0時。起床時間は5時です。
ん~、やっぱり参考にならないかな…。
エアロバイクは私は1時間で300カロリー消費する程度なので、2倍の速さなのかと思うと…うーん、すごいです。
同じメニューをこなせそうにはありませんが、それだけ努力して運動してこそ痩せるんだなって思いました。運動をする気合を感じました。
時間帯よりも、続ける事が大事ですよね。私もマイペースで頑張って行こうと思います。
詳しい回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も朝起きてヴァームを飲んでから運動しています。
朝食は運動後ですね。
ヴァームはそこそこカロリー、糖分もあるし、朝すごくお腹が空いていても飲めば割と空腹感がなくなりますので、それ以外に何か食べなくてもいいのでは?と思います。
あまり食べ過ぎると食べたもののカロリーが消費されるだけで脂肪の燃焼が促進されないのでは?と思います。
代謝が悪くなるというのは初耳ですが・・・。
ボクサーは必ず朝食前に走ったり運動するみたいですよ。
朝の空腹時がいちばん脂肪燃焼に効果的だという証拠でしょうかね。
回答ありがとうございました。
そうなんですよね、ヴァームを飲むと空腹感がなくなって動きやすくなりますね。
私もせっかく運動するのだからと、できるだけ脂肪を燃焼させたくて、食べるのがもったいなく思ってしまいます。
代謝については私もテレビで聞いただけでよくわからないんです、すみません。
朝はどんな運動をどれくらいされていますか?体調はどうですか?
よろしければ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
5
ダイエットは食後?食前?
-
6
毎朝30分ウォーキングって、ダ...
-
7
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
8
ジョギングと踏み台昇降
-
9
週2回程度の運動は効果ありま...
-
10
ランニングVS坂道ウォーキング
-
11
これは隠れ肥満ですか?
-
12
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
13
有酸素運動の前にはバナナ?ア...
-
14
藤原紀香さんがテレビでおすす...
-
15
飲まず食わずでどれくらいの時...
-
16
車椅子でもできる有酸素運動
-
17
木造の家で激しい運動をした時...
-
18
3週間後の運動会リレーで走る...
-
19
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
20
運動した翌日にむくみます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter