
湿式エアクリの洗浄をしようと思っていますが、
過去の質問見ても水で洗える、水はダメ灯油で洗え。
と両方の方法があるみたいですが、どちらがいいか迷っています。
不安点
水で洗う場合
強力な洗剤を使わないとちゃんと汚れが取れない気がする。
いつまでも、油分が浮き出てきて洗ってるのか、汚してるのか分からない状態になりそう。
灯油で洗う場合
石油ストーブを使ってないので、灯油缶がない。
2Lのペットボトルに給油しても問題ないのか?
塗布するオイルは2スト、4ストオイルどちらでもOK?
過去の関連の質問見る度に頭悪いので、こんがらがってきてます。
どちらがいいか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
水でも灯油でもどちらでもいいです。
一長一短があり、正解はありません。好みです。
どちらを使って洗っても、古くなればボロボロになります。
消耗品なので永久に使えるわけではありません。
水+中性洗剤で洗うと、乾くのに時間がかかります。その間は乗れません。
灯油は一回の清掃に使うだけなら処分に困ります。
塗布するオイルも2サイクル指定のメーカーもあれば4サイクル指定のメーカーもあります。
ようするにどちらでも構いません。
油のベタベタに埃がくっつけばいいだけなので。
オイルがエンジンに吸い込まれることを想定すれば2サイクルオイルの方がいいんでしょうが、それ以前に吸い込まれるほど塗布したら付け過ぎです。
どちらでも持っているオイルを使ってください。
こだわりたいのであれば、専用の物を使ってください。
私は洗浄はワコーズのフィルタークリーナー、フィルターオイルはツインエアーを使ってます。
No.5
- 回答日時:
私が2ストに乗っていたのは大夫昔ですが・・・。
オイル受けのバットに灯油を溜めて洗ってました。
水で洗っても良いのか知りませんでしたがスポンジに水分が残ると嫌な感じですね(^^;
そのあとに2ストオイルを染みこませて使っていましたが、灯油の処理に困るんですよね・・・。
当時は余り煩く言われなかったのでキャンプに使ったり、実家で木の枝などを燃やすのに使ってましたが最近はヤバイかも?
廃棄場所がきちんとあれば楽なんですけどねぇ・・・。
スタンドで廃棄を頼めるようなところがあればそこに持っていって処理して貰っても良いと思います。
No.4
- 回答日時:
こん**は
私はどちらも使っていません。
まず、水だけでは洗剤を使っても落ちません
なので、お湯を使う様になります。
ですが、新品のうちは良いですが古くなるとつなぎ目からバラバラになります。
次に灯油ですが、油分を取り除くには良いですが
エアフィルター自体がごわごわになります。
と、言うことで私はツインエアーのダートリムーバーを使っています。
専用の物だけに良く落ちます。
エアフィルターを洗うだけで使うにはもったいないので専用のタブに入れてパーツ洗浄にも使っています。
定期的にそこの油や泥をすくい出して、ダートリムーバーを補充しています。
たしかに灯油よりは高いですが、そのまま水に流せるので便利です。
塗布用のOILですが、スプレータイプを使っています。
OILのムラが出にくいですし、持ち方次第では手もさほど汚れません。
月数回洗浄する私としては、この組み合わせで5~6年使っています。
No.3
- 回答日時:
灯油
おそらく説明書に記載されている。
心配なら販売店(バイク屋)に確認。
または思い切って新品に交換。
塗布するのはフィルータオイルまたは2ストオイル。
下記URLkawasakiだけど参考にして。
参考URL:http://www.kawasaki-motors.com/report/method/02c …
No.2
- 回答日時:
水が指定されているタイプのクリーナーですか?それとも灯油などの洗油が指定されているタイプですか?
両方ありますので教えてください
オイルはどっちでもいいです(^^;専用の塗布液が指定されてるのもあります。
どっちがいいか?と迷うまえにどれにするか?をまず決めなければいけません、車種に合うタイプというのが前程ですが(^^;
灯油は灯油用のポリタンクでなければ売ってくれません、ペットボトルは溶けちゃうので、それには入れてくれません。
少ない量(1L)だったらバイク用品店かキャンプ用品店でも買えますが高いですよ(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オイルパンの底に溜まったガム質のスラッジを除去するには 8 2022/11/26 16:09
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 食べ物・食材 灯油ついてた手でポテチのりしお食べても大丈夫ですか? 指先にちょっと灯油がかかりました。手洗い洗剤使 3 2022/10/29 17:57
- ピクニック・キャンプ ガソリン携行缶 3 2023/02/10 21:05
- その他(教育・科学・学問) シリコンゴムの表面洗浄について 1 2022/07/14 08:58
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- 電子レンジ・オーブン・トースター ヘルシオの角皿の汚れ 2 2023/02/22 02:03
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 洗濯機・乾燥機 旦那が油仕事で作業着を洗濯するのに作業着のみネットに入れて作業着のみで洗濯機に入れているのですが、ネ 3 2023/04/15 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
湿式エアーフィルター用オイルの代用になるものありませんか
カスタマイズ(バイク)
-
エアクリの掃除方法
中古バイク
-
ワイヤーのメンテに使うグリースは?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
エアフィルターにオイルは必要?
カスタマイズ(バイク)
-
5
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
6
エアクリーナー 湿式と乾式の長所短所教えてください。
その他(車)
-
7
エアクリーナー(湿式と乾式)のメリットとデメリットについて
国産車
-
8
タイヤ保護剤は逆効果?
カスタマイズ(車)
-
9
エアクリフィルターをパーツクリーナーで清掃したら、エンジンが始動しなくなり、外したら始動しました。な
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
当て逃げ
-
Z900 2019年 ブラック 7000キロ...
-
チェーンソー保管時の生分解性...
-
125ccスクーターの走行距離がさ...
-
軽自動車とバイクの間に位置す...
-
買取価格ホンダタクトベーシッ...
-
車の買い替え時期
-
クリーンディーゼル車について
-
中古のマジェスティって今いく...
-
ディーラーの変更
-
Mazda3で400キロ走行
-
車購入に関して質問お願いしま...
-
皆さん、おはようございます♪ S...
-
マンションを売却する際の査定...
-
皆さん、こんにちは! オートバ...
-
VJロードサービスに入会してい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
オイルの処分の仕方
-
革製品を硬くするクリーム?
-
2ストオイルには灯油が元から混...
-
GT380白煙
-
エアクリーナー 湿式と乾式の...
-
油冷にファンが付いてないのは?
-
Paul Smithのお財布の 角スレ、...
-
もしかしてヤバイ?
-
革製ブックカバーの使い初めに...
-
K&Nのエアフィルターのお手入れ
-
1997年式のバンディット2-250に...
-
ツインエアのダートリムーバー...
-
Kawasaki W1SA(1971年製)は...
-
サドルレザーのケア法を教えて...
-
ジッポーのオイルライターの汚...
-
水に濡れた野球グローブ
-
PS3 手入れ方法
おすすめ情報