いちばん失敗した人決定戦

古家付き土地を購入しました。
この時点で融資がおり、司法書士さんに登記、所有権移転などの手続きもしてもらいました。
引渡後、リフォーム(増築)が始まりました。このリフォームが終わった時点で、このリフォームに対する融資がおります。保証料などは合算にかかってきていますが、融資は2回にわけ行なわれます。
増築に関わる表題変更登記を自分でしようと思っています。不動産屋さんには早めに表題変更登記をしてください・・銀行さんが抵当権設定をしますので・・とのことです。
リフォームの融資に対し、リフォームした家に抵当権を設定するということなのでしょうか?
増築のための表題変更登記をしないと、銀行は抵当権設定が出来ないのでしょうか?
表題登記と、銀行が行なう抵当権設定のタイミングは??表題登記が終わっていないと、銀行は抵当権設定ができないのですか?
表題登記は、不動産屋紹介でせず、知り合いに頼むと今の時点ではなっています・・自分でする旨は伝える義務はあるのでしょうか???

A 回答 (2件)

>最後の回答についてですが、増築の表題登記はリフォーム完成後ですよね?


そうです

>その表題登記がすまないと・・銀行融資がおりないのですか?
基本的にはそうです。

>そうなると・・工務店さんが困る・・ということですよね?
そういうことです。

>不動産屋さんの雰囲気では・・出きるだけ早くしておいてください・・という感じだったのですが・・
そう、工務店さんの決済に間に合わなくならないようにお願いしますねということです。

どちらにしても表題登記の申請をしてから登記完了まで一週間程度はかかりますからね。一発で出来ないと更に伸びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2006/07/10 17:00

>リフォームの融資に対し、リフォームした家に抵当権を設定するということなのでしょうか?


もちろんそうです。

>増築のための表題変更登記をしないと、銀行は抵当権設定が出来ないのでしょうか?
もちろんそうです。

>表題登記と、銀行が行なう抵当権設定のタイミングは??
表題登記を申請して、その後表題登記が完了します。そうすると抵当権設定登記申請ができるようになります。

>表題登記が終わっていないと、銀行は抵当権設定ができないのですか?
はい。(厳密に言うと出来ないわけでもないけど、問題ある設定になるので、表題登記完了後に抵当権設定の必要があるのです)

>自分でする旨は伝える義務はあるのでしょうか???
いえ、銀行が表題登記については関知せずにご自由にどうぞというのであれば、それをやるのは誰でもいいでしょう。ただ表題登記されなければ融資が実行されないだけです。

この回答への補足

追加の質問です。すみません・・
最後の回答についてですが、増築の表題登記はリフォーム完成後ですよね?
その表題登記がすまないと・・銀行融資がおりないのですか?
そうなると・・工務店さんが困る・・ということですよね?不動産屋さんの雰囲気では・・出きるだけ早くしておいてください・・という感じだったのですが・・

補足日時:2006/07/05 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2006/07/10 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!