重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供の頃から、ぐっすり眠れてスッキリ目が覚めるという感覚をほとんど味わったことがありません。
おねしょがあったため、母に毎晩夜中に起こされていたためだと思います。
その後おねしょは直ったのですが、夜中トイレに行きたくなり、目が覚めます。
目が覚めない日もありますが、その時は5~6時間でやはりトイレに行きたくなって目が覚めます。
水分は夜控えるようにしていますが、かわりません。
先天的に膀胱が小さい人っているのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

やはり心因性によるもので膀胱など器質的な問題ではないと思います。


意識するとしないとにかかわらず、今日もまた目が覚めるのかなぁ、出たらどうしよう、という不安がストレスになってるに違いありません。
ストレスを感じると、それを乗り切るために必ず自律神経反射が起こります。ストレスで交感神経が緊張しますがそのあと副交感神経へ、排尿は副交感神経の役目です。そうやってその場を凌いでいるのです。
まずは、夜中出てしまってもそれもしょうがない、そのうち治る、ぐらいの余裕は持っておいて欲しいもです。
次にやはり運動が必要だと思います。
昼間、体を動かすことが少なくありませんか?
すぐに改善することは無理でしょうが、日中運動する事をおすすめいたします。ある程度体を疲労させることも大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

参考にしてみてはいかがでしょう・・・


http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.301_400/32 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
アドレスのページを見てみました。
自分の症状とは違うようです。
せっかく教えていただいたのですが‥。
また機会がありましたら、お願いします。

お礼日時:2006/07/07 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!