dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、子供が我が家の飼い犬にちょっかいを出したら腕を噛まれました。
強く噛まれた訳ではありませんが、牙が当たり2箇所血がにじみ、歯が当たった場所が腫れました。
すぐに石鹸で良く洗い消毒をし患部を冷やし、応急処置をしたら腫れは引きました。
犬には狂犬病の予防接種を今月に入ってから行ないました。
子供をすぐに病院へ行かせるべきでしょうか?
様子を見るので大丈夫でしょうか?
どのような症状が出たらすぐに病院へ連れて行くべきでしょうか。
できれば専門家の方のご回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

犬に噛まれた際に気をつれるのは、『破傷風』です。


犬に噛まれた時、消毒しなければ、大抵は化膿します。
それがひどければ破傷風になるでしょう。破傷風は命の危険もあります。

さて、腕の傷が治まり、熱も便も異常なければ、そのままで経過を見るといいでしょうね。

専門家ではありません。
犬に噛まれたことのある経験で述べさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噛まれた後はすぐに石鹸で患部を良く洗い、エタノールで消毒をしました。
とりあえず様子を見てみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 22:30

気になったので回答させていただきます。



現在日本では狂犬病は確認されていません。
なので感染の心配はないと思います^^;

問題は犬のしつけだと思います。
犬が噛んだ直後に、叩くのではなく
上唇を内側に巻き込むようにして、噛むことはいけないことだと教えることなどが大事です。
とっさの場合は怒鳴る、大きな音を出しながら叱る、などもいいと思いますが・・・

犬は縦社会動物です。
家族の中で犬の存在が一番下位の存在であることを教えなければ
これからもお子様に噛むことがあるかもしれません。

以上、関係ないかもしれませんが気になったので・・・
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回も噛んだ後には叱責はしました。
日頃から噛んではいけないとしつけはしていたのですが、どうやらまだ子供には自分より下だと思っているのかもしれません。
これからもしつけに気をつけて行きたいと思います。

お礼日時:2006/07/07 22:28

いまどき狂犬病なんてありません。



それより、
犬が歯を立てたことを、叱責しなかったことが懸念されます。
直後に、強く犬がキャンキャン鳴くくらいに、
叩かなければならなかったのに。

今後、なにかあれば平気で噛み付く犬になってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
噛んだ後に叩いたり口を押させてキャンキャンと犬が鳴くぐらいに叱責しました。
以前からも噛んではいけないと叱っていたのですが・・・。

お礼日時:2006/07/07 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!