
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまり詳しくはないのですが、その手の番号の印字検査はよくやります。
で各社色々見た感じでは、なんら縛りはないです。
勝手にやってます。
LOTと書かない会社もあります。
Lだけの会社もあります。
シリアル番号-ロット番号の会社もあります(1234-000A)。
「.」は、たぶん英字と数字の字間を開けたいだけだと思う。
「.」が無いと見た目が間抜けになるし、検査もそのほうがやりやすいんです。
貴方の会社で後日トレーサビリティを実施した時に
判別できれば良いのでは?
エンドユーザーにロット番号であるという事を明示する必要
があるのでしょうか?
実は上司から「このLotの後の"."は、必要なものなのか」と質問されてしまい、
「英語の表記法上のルールがあるものなのだろうか」と考えてしまいました。
確かに各社色々でルールのようなものがあるようには見えませんね。
すばやい回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Lot は、省略形ではありませんね。
そして、ロット・ナンバーと言っても数字とは限りません。英文字の場合もあります。
ですので、どこからがロット・ナンバーかと言えば、そのピリオド(や他の記号)の後からだということで、区切り記号が入れられていると考えた方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- 英語 a lot of my homeworkはありか? 5 2022/10/13 16:50
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
- 中学校 英語について 中学英語 3 2022/08/04 13:58
- 英語 英語についての質問です。 We have learned a lot about when and 1 2022/11/21 17:58
- 高校 √2 やi=√-1につきまして 5 2022/05/06 20:57
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
Lotの表記方法
-
cust. は省略形?
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
Abbreviation for "Country"
-
a lot of my homeworkはありか?
-
Masterの省略形
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
比較級 than SV について
-
答えを教えていただけませんか...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
dH2Oってなんすか?
-
Cuz you~? って、どう意味?
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
where possible
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
Lotの表記方法
-
Masterの省略形
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
比較級 than SV について
-
Abbreviation for "Country"
-
where possible
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
dH2Oってなんすか?
-
住所の書き方で都道府県は省く...
-
a lot of my homeworkはありか?
-
help (that) S+V という構文は...
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
おすすめ情報