dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目薬をさすと、かなりの確立で軽いものもらい状態になってしまいます。
目薬は有名メーカーの「スキッ」と系の物で、自分専用です。
頭を横に倒し、高くなった目尻から点眼しています。
普段は花粉症の目のかゆみ以外には、特に目のトラブルはなく、どうしてこのような状態になるか全くわかりません。
目薬が合わないのか、点眼の仕方が悪いのか、あるいは他に原因があるのか、どなたかご存知の方よろしくお願いします。
因みに、ものもらいのような状態は1~2日で解消します。

A 回答 (1件)

質問者さんのおっしゃるそれが、「ものもらい」なのか、「目薬に対するアレルギー反応」なのか、判断が難しいところかもしれません。



いろいろとチェックポイントはあると思うのですが、一番良い判断方法は症状が出ているときに眼科に行ってみるとか、ぐらいでしょうか。

目薬の汚染を疑うとすれば下記の点に注意してみてください。

目薬は新鮮ですか?
ちなみに目薬容器のキャップで覆われた部分には目やマツゲ、手や指、などは触れていませんよね?
また、新品を開けてすぐの状態でも同じように出ますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!