家の中でのこだわりスペースはどこですか?

看護師になりたいと考えています
その前に経験したいと思い、病棟での看護助手を募集していたので、面接をうけたところ採用していただけることになりました
ただ、病棟ということだったのですが、外来の方で退職者がでたため病棟勤務での希望を言ったのですが、外来の方にいってほしいと言われました

性格上看護師としてやっていけるか、このまま看護学校に行ってしまうのでは不安があったので、見極めたいと思い看護助手として働こうと思ったのですが
見極める=病棟の仕事
というイメージがわたしの中で強くて
外来で勤務と言われ少々戸惑っています

外来も病棟も同じく大切な仕事とは思うのですが

看護師としてやっていけるか見極めるのには
病棟も外来も関係ないでしょうか

経験ある方アドバイスいただけたらと思います
よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

看護師です。


どの程度の規模の病院で働かれるのか判りませんが、
大きな所になると、外来でも病棟でも有資格者と助手の仕事は
きっぱりと分かれています。
外来看護も立派な看護です。
外来がしっかりしてないと、病棟も困ってしまいます。
ましてや外来はその病院の「顔」です。
外来の評価がイコール病院の評価になりかねません。
「助手だから」ではなく「助手とはいえ」と思って
心して就業してください。

見極める!といった堅苦しく考えるのではなくて、
雰囲気を、感触を肌で感じて見てください。
看護の道はおいそれと見極められるものではありません。
深いです。
僕は15年やってても、未だに「向いてない」と思いつつやってます。
だって「自分がやりたい」と思ってやり始めた仕事だから。
看護婦に向いてる様なスーパーマンはそんなにいないです。
みんな、多かれ少なかれ心に何かしらの葛藤を抱いて患者様に
向かって行ってます。

頑張ってください。
    • good
    • 0

看護師です。

看護助手の経験もあります。

同じように考えたことがありました。

>看護師としてやっていけるか見極めるのには
病棟も外来も関係ないでしょうか

見極めること自体が不可能です。科によっても全く雰囲気が違います。手術室、ICUなどもさらに違った雰囲気です。レパートリーが広すぎて、やっていけるかどうかを看護助手の視点から見ることはできませんでした。見ているのは、極一部であり、しかも具体的な内容ではなくイメージでしか捉えることはできません。

その後、看護学校、大学と進学・卒業して働いても私の場合は見極めることができていません。(向いてないのでしょう。。きっと。)

助手として働くと、とても仕事は忙しくNsがどういうことをやっているかを知る時間などなかったです。イメージで判断する材料にはなるかもしれませんね。

助手として働くなら休憩時間などに実際、Nsに具体的な内容を聞くなどしたらいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

診療科にも依りますが、一般的に外来のほうが、知識や技術が無くても、周囲の者がサポートすることで何とかなります。



また、将来看護師になったとして、貴方は病棟勤務だけ出来ればナースとして合格だとお思いでしょうか?
自分の頭の中で想定している仕事だけでは、医療職は勤まりませんよね。その事は既に理解できておられるようですので、そういう意味でもNs.として勤まるのかどうか、やってみるべきだと思います。
ICUやNICU・オペ室などはともかくとして、病棟とは違う「外来特有の感じ」を予め知っておくことは良い経験になるでしょう。

そして勤務に当たっては、その目的を雇用者側にきちんと伝えて、空きが出来たら病棟の仕事もさせてもらえるよう頼んでおくと良いですよ。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報