プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一歳半の息子ですが、少食なんですが、最近朝ご飯は全く食べなくなりました。昼も夜もほとんど食べませんが・・。お腹がすけば食べるって言いますが、試しに朝も昼も何も与えないでみても平気でいるしそれでも夜も食べませんでした、お菓子はあげていません。ご飯食べないから麺それでも食べないからパンといろいろ準備しても食べず結局捨てることになります。もういい加減疲れました。一日置きに食事を与える方法を今考えています。それか赤ちゃんの時みたいにミルクだけの生活にする事。食べないくせして人一倍動くので体重は一歳のときから増えていません。食べる事が嫌いなのでしょうか・・。人が甘いものを食べていると寄ってきて欲しがります。ご飯の時は寄ってこないのに、ムカつきます!体重が増えないのに頭囲だけは成長して50センチくらいあります。4歳児並です。けれど体は異常に細い。まるで栄養失調児のようです。ちなみに10キロ。今はいいけどこのままいったら三歳くらいになっても10キロのままかもしれません。どうしたらいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

1才10ヶ月の子の母です。

11キロです。体重がなかなか増えませんでしたが、とくに小さくもないと感じていたので気にしていませんでした。
ある時食べなくなる、いつも食べないのにある時食べるようになる、うちの子は自我がはっきりしていく中でそんなことが起きるようになった気がします。
ちょっと環境が変わると変化することもあります。↓
私があげても食べないのに他のママにもらったら食べてびっくりしたり、嫌いだった牛乳がマクドナルドへ行くと飲んだり。(紙パックがいいみたい)

お菓子はあげていらっしゃらないのですね。
他の方がご指摘されている「甘いもの」については気をつけた方がよさそうですね。残念ですが目の前で食べてはいけません、群がります!(T_T)
それ以外にちょっと気になったのですが
>それか赤ちゃんの時みたいにミルクだけの生活にする事。
まだミルク(母乳)を飲んでいるのではないですか?朝ごはんをまったく食べないということは朝も飲んでいるとか?
どれくらいの量を飲んでいるのかわかりませんが、もしそうだったらそれで満足してしまっているのではないでしょうか。今暑いですしね。
ちなみに我が子はまだ母乳を飲んでいます。たいして出ていないようでそれだけでは足りず、お茶をガブガブ飲んだり食べ物を要求したりしますが。。。

以前、私も食べないこと、遊び食べをすることなどでとても疲れていたときがありました。(今もかも・・・)
無理やり食べさせることもよくありました。。。イライラしてしまうのでレトルト(箱に表記されている年齢は気にしないでよく食べるのを数種選んで)をよく使いました。

今している工夫といえば
ごはんはおにぎりの粉をまぜてラップでおにぎりにする、子の口の大きさまで細長くしてバナナのように少しずつむくと食べさせやすいです。
(うちの子は粉によって食べるときと食べないときがあります!^^;)
のりが好きなので小さくちぎったのりをごはんやおかずに(スプーンに)載せます。
肉団子やハンバーグ、マックのポテトが好きです。与えるとそれを先に全部食べてお腹がいっぱいになるので、細かく切ってあげたり、あとで出したり、あとで追加してあげたり、
ポテトは親が一生懸命急いで食べて子が食べる量を減らしたり、他のものを食べさせるために少量以外は隠しておいたりしています。
細長いパンも食べさせやすいし、子が持ちやすいです。袋に数本入りのスナックパンとかクリームパンとかバタースティックなどです。(初めに食べていた食パンを食べなくなったので。。)
焼きそばや麺が好きです。キャベツ等がのどにひっかかるようなので焼きそばの具は最初から細かく切っておきます。(面倒なので大人も同じ!大人は具が食べづらい!)
カレーは具を最初から細かく切ってつくり(大人と同じ中辛)、食べるときに子のカレーを皿にとりわけてから牛乳を少しまぜます。(最初は鍋を別にし、中辛・甘口と
わけて作っていたのですが、ほとんど食べなかったので面倒でもうしていません。次は中辛を小鍋にとりわけ、牛乳を加え加熱していましたが、それさえももうしていません。。。)

子どもって賢くなっていきますよね。ひと口目が不味かったり熱かったりするともうそれから食べなくなるし、
初めての食品にはしり込みするし、おいしいものをちゃんと選んで食べるし(^^:)

子育て支援センターによく相談に行った私ですが、今でもそんな感じです。
相談してアドバイスをもらっても解決しない場合も多いです。子はそれぞれですししょうがないと思うようになりました。
あまり気にしないのがいいかもしれません。←自分にも言い聞かせています。
あと、1歳すぎから1歳10ヶ月になる今でもそうですが食事の好みや主張の仕方などすごく変わる時期なのかもしれません。1歳半ならまだまだ変化するかもしれませんね。
暑い時期になったので水分はとらせるようにして、体調の変化には気をつけてみていきましょう!
(うちの子は冷たいお茶を「おぉー、ちめたい!」と喜びます。お腹がこわれないか心配ですがまだ大丈夫みたいです。)
頭が大きいのは親として気になりそうですね。でも逆に4歳までは大きくならないかも?それを祈って元気にいきたいところですが・・・
心配なことは誰かに早めに!相談・解決するのがいいですよ。
子育て支援センターや小児科を受診して聞くとスッキリ、ホッと安心します。親としての不安な心をしずめるのは子にとってもいいでしょうしね。
ファイト♪
    • good
    • 0

1歳4ヶ月8kgの女の子の母です。

うちも食べません。最近、少し食べるようになってきてはいますが・・・
うちは、甘いものはそれほど喜ばず、のり、うどんの汁、父のおつまみのスナック、とかの、辛いものを欲しがります。塩分が気になるのですが、のりを持たせて好きに食べさせながら、のりの切れ端にごはんを少量まいて、口に押し込みます。そうすると、食べてくれますが、時々はきだされます。ごはんがたきたてなら、よく食べてくれますが、今はいらない、と意志表示しているのに口に入れようとすると、ウエーンって顔で口を開けたままにして、食べ物を落としてしまいます。意思や好みがはっきりしてきたのは、成長なのかな?とも思いますが。
もしかしたら、親が量を期待しすぎているだけで、少量で適量なのかな、とも思います。うちの子はまだ母乳を飲むので、おいしくない物を無理して食べる必要は無い、とでも思っているのかも。
まだ消化能力が低いようなので、消化の良い、やわらかいものと、豆腐などのタンパク質は、必ず食べさせるようにしています。

最近、食べなくなった、とのことですが、夏ばてなのかもしれませんね。調子悪い時は食べないほうが楽ですもの。やわらかくて消化しやすくエネルギーになりやすい、甘いものなら受け付けられるのかもしれませんね。
甘いもの、て、いいじゃないですか!
欧米では大人の朝食がドーナツやホットケーキですよ!糖分は脳みそに一番いいんです!
クリームとかヨーグルトとかの乳製品だと、タンパク質もとれますしね。
今は3食プラスおやつ2食、の時期ですよね。とりあえず食べなくても、食事の時間ってのは、あったらいいですよね。皆が集まる楽しい時間。
おやつが甘いもので、おやつだけでも食べられたらいいじゃないですか。
どうせ相手は少量しか食べないのだから、親も食べられるものにして、少し分けてあげる、というのでいいんじゃないですか?
うちは、具だくさんのお味噌汁にして、野菜や卵や豆腐を食べさせていますが、自分たちの食生活も改善されて、よいです。他の料理も、一部途中で取り分けて離乳食にしていますが、たくさんの食材を一度に面倒なくできるのは、やっぱりお味噌汁ですね。
これなら食べなくても腹が立ちません。
腹の立たない、楽な食事が一番。食べなきゃ食べないでけっこう。体調の変化だけには気をつけて。
楽しい食卓、可愛がられている実感、がないと、食欲もわきませんでしょうしね。
    • good
    • 0

うちの子は2歳と4歳。

で、二人とも10キロです。
困りますよね。小食。ほーんとにこの4年必死に色々しましたよう。
でも、最近やっと食べるようになったかな!?
すごい嬉しいです。
1歳のときは雑誌をきりぬいてアンパンマンをようじにつけてご飯に指したり、一口大のおにぎりにしたり。
パンはいまだに捨てますよ。イヤですよね。勿体無い。
今の時期はトマトやらチュルーン系で攻めたほうがいいかも。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お疲れのようですね、大丈夫でしょうか。


参考になるか微妙ですがうちのケースです↓

うちも同じくらいですが1歳7ヶ月の子供がいます、ひどい小食でした
そのためうんちもでず、毎回絶叫して排便したりしていました
それがここひとつきほど調子がいいんです
ご飯を変えたことがうちは良かったみたいでした
もうご飯も普通に炊いたものに近いくらいのものをあげたりしてたのですが
それをおかゆに変えたところよく食べるようになりました
それにキャラもののふりかけとかありますよね、「シナモンいれよ~ね~」とか言って興味を引いたり
ほぐした魚、ホワイトソースをかけてドリアみたいにしたり
ひじきご飯にしたりしています
とにかくべたべた状態に戻してあげたらよく食べるようになり
うんちの出も絶好調でいつの間にか出したりしています

体重は増えませんがよく食べるようになり一安心しています
元気にしてるならそれでいいやと思っています

あまり参考にならなかったらスミマセン
    • good
    • 0

ご飯を食べなくて苦労している方多いんですね。

なんだか自分だけじゃないんだと分かって安心です。

うちの子もとにかく食べない子でした。体重も1歳半で10kgありませんでした。
3歳を過ぎた今でも13kgです。身長も低いですよ。
でもとにかく元気で良く動くので、あまり心配していませんが。
でも周りはうるさかったです。実母は私の作る食事が美味しくないから食べないんだと言うし(その時はマジ切れしました)、義母にも工夫が足りないんじゃないかと言われるし。
でも食べる事に興味がない子供っているんですよね。それを理解してくれる人が少なくてストレスでした。
良く食べる子供が居るママ友の『昨日○○を作ったら私の分まで食べちゃって~』という自慢話にも辟易していました。

私の場合、かなり良くない方法だと思うんですが、無理矢理食べさせていた時期がありました。
一応言っている事が理解できるようになってからです。言ってることが分からないのに無理矢理食べさせても本当にご飯が嫌いになってしまうと思ったので。
子供が3歳になる前くらいかな。怒りながら食べさせる事がほぼ毎日。どうしてご飯を食べなきゃいけないのか説明はしましたけどね。
良くないとは分かっていても、せっかく作ったのにという気持ちや少しくらい食べて大きくなってもらわないとっていう気持ちで焦っていました。
育児をしていて子供に八つ当たりをしたり、つらいと思ったり、怒りを向けることって無かったのですが、食事に関してだけはダメでした。
子供も泣きながら食べていた時もありますよ。でもダメだと分かっていても無理矢理食べさせてしまうんです。
口に押し込むことはしませんが、ある程度食べ終わるまで席を立たせなかったり、叱ったりなだめたりおだてたり。
毎日夕食の時間はイライラして、子供にとっても苦痛な時間だったと思います。
でも私が怒るのが恐かったんでしょうね。少しずつですが自分から食べるようになりました。
子供も自分でちゃんと食べればママは怒らないんだと気付いたのかもしれません。実際食べてくれればイライラしないし、食事の時間が楽しく過ごせるんです。
最近では量は相変わらず多くはないけど、好き嫌いもせずちゃんと食べてくれるようになりました。
「美味しいよ」と言ってくれると本当に嬉しくなります。その反面、無理矢理食べさせた時期は本当に悪いことをしたと後悔もしますが。
最近やってみて効果があったと思ったのが、子供用のお皿(トレーと言うのかな?3種類くらいに仕切られてるもの)に少しずつで良いので色んな種類のおかずを乗せます。それにご飯とお味噌汁を別につける。
全部のおかずを少しずつでも良いから食べよう!を目標にしています。
苦手なものがあれば『半分はお母さんが手伝うから、もう半分は頑張ってみようよ』なんて言うと食べてくれます。
子供も食べられたという実感があって、嬉しいみたいです。
この方法は子供がある程度大きくなってから向きですが。

私の場合はかなりの荒療治だったのでお勧めできませんが、なんとか乗り越えることはできたと思っています。
たまたま運良く良い方向に向かっただけだと思いますが。。。
    • good
    • 0

お子さんは食べなくて体重が少ないこと以外に気になる点はありますか?


人一倍動く、とあるので、とても元気なお子さんなのだと思います。

俗に言う標準体重は、あくまでも「標準」であって、あなたのお子さんにとっての「適正」ではないのですよね。
だから、あなたのお子さんの体自身が今は食べることをそれほど希望していないのであれば、それほど気にしなくてよいと思います。

ただ、気になるのは、甘いものを食べるときに寄ってきて欲しがるとのこと。ここであげてはいけません。もちろん、本人の前で甘いものを食べるのはやめましょう。

甘いものを食べると満腹感を得てしまうので、食欲がなくなってしまいますよね。
それと、これから暑くなり、汗をかきます。おにぎりなど、少し塩分を多めにしてあげるとおいしく食べてくれたりしませんか?

塩分が多いことを気にされる方も多いですが、一律にいけないわけでなく、汗で消耗した分は必ず体が欲しがります。だから、ラーメンとかもおいしいですよね。我が家は「しらすごはん」が多いです。これなら手間もかからないし、「捨てる」までいかないでしょう。
    • good
    • 0

私も食べ物に執着心が無い方です



小さい時は、水分がないと食べられなくて
水を飲みながらごはん
だけど先に水を飲むとお腹が一杯であまりごはんが食べられない
あとはいわゆる猫ご飯。お味噌汁を掛けてたべるとか夏ならお茶ずけで食べるとか
何しろ水分がないと駄目でした

それと勿論やっておられると思いますが子供向用のごはんですよね?
カレーなら甘口だし、煮た物は小さい
最初に並べるおかずも少しずつ(最初に多く並んでいると見ただけでお腹が一杯になります)
お花の形に切った野菜とか色が綺麗とかお茶碗が可愛いとか

最後にごはんの時は、テレビを切って色んなお話をしながらわいわいやれれば一番良いと思います
食べる事よりますその時間が楽しいと思う事も大事だと思います
そして食べてくれたらほんとうに嬉しそうに褒める事も良いと思います

おやつにおにぎりや手作りドーナツでも良いと思いますよ
一緒に作ればもっと良いと思いますし
    • good
    • 0

うちは今5才の娘がいます・・以前本当に食べないなって悩みました・・でも食べさせないと大きく丈夫になれないし・・など色々思い悩みました。


主人も遅いので二人で食べる事が多くそれもよくないなぁって思いつつ・・
色々相談したりして好きなキャラのお皿やスプーンなどを置いたり、選ばせたり・・主食にこだわらず好きな野菜や果物などママと一緒に食べたりはどうでしょう?
かわいい大きさのおにぎり一つでもいいでしょうし・・。いまだに娘の前には箸立てにお箸スプーンなど何種類も置いてあって選んで食べています。
 甘い物に寄ってくるのは皆同じだと思いますよ、やはり子供でもよく分かっているのでしょう・・ご飯よりおやつでしょうから・・
 あげなくても平気そうなのは興味がないのかもしれませんね~フルーツに無糖ヨーグルトとか少しでも栄養になる物を考えて・・もちろん食べれる物で・・。
 頑張って作り過ぎないとか・・特に病気もないようであれば変に頑張り過ぎると疲れますよ!
 市などの保健センターとか子育て支援センターなどのような施設に相談するなど専門的な意見を聞いても良いかも・・私も何度か利用しました。
 電話で見えないし気軽に相談できましたよ!
 食べさせなきゃ!とか気合い入れず食べればラッキー程度に考えて何か興味のある物で少しずつやってみて下さい
    • good
    • 0

うちの子は今2歳ですが、朝晩はほんとにほとんど食べません。


夜は私が仕事をしている為、8時前にご飯が出来上がってしまうんで、お腹がすいたのをとおりこしてしまうのか・・・・
たまにおにぎり作ってっっと家に帰るとすぐいうので、おにぎりを作って食べさせたりしますが・・あまり食べないですねぇ。hutonhosiさんのところと違うのは、うちの子は昼間は保育園にいってるんですよ。保育園ではおかわりするみたいです・・・なんかやっぱりお友達と一緒にとかになるとどの子も食べるみたいですよ。確かに平均身長体重等は目安にはなりますが・・・あまりそれを気にしすぎてもどうかなあ。。と思います。三歳児健診とか予防接種の時とかに専門の先生に相談されるのもありだと思います。子供一人一人やっぱり違うと思うので・・・
あまり食べろ食べろってしつこく言うのも子供にとっては嫌になるかナァと思って最近は、もうごちそう様なの?と言うといらなぁぁいと食卓から逃げていきます。。。。たまに、スプーンにのっけてぶーんと飛行機みたいにご飯を口に運ぶとぱくっっっと食べてくれたりもしますが毎回はのってくれません(T▽T)アハハ!
せっかく作ったのに食べてくれないとほんとイライラしてしまうけど・・子育てってほんとわからない事だらけですよね・・・すみません・・結局回答になってませんね・・・
    • good
    • 0

息子達も食べませんでした。

フツウに食べるようになったのは小学生になってからです。
1歳半で10キロですか?うちも同じくらいでした・・・
とにかく夕食時はお通夜のようでしたよ。
「ご飯だよ」と呼んでもいやいやで、二人の子供をしかりつけながら無理やり食べさせて、親も子供も暗い顔して。
食べさせられる子供も苦痛なら、食べないとわかっているのに毎日作っている親の方も情けなくて。
ウチの場合は、下の子が幼稚園になっても家族みんなで「おいしいね。」「楽しいね」という時間は皆無でした。

私や夫の実家に行っても辛かったですよ。
やっぱりみんなが揃えば食事になりますよね。
どんなにご馳走を用意されても口をつけることさえしないんです。
結局、私と夫が用意された子供の分まで食べさせられることになり、
あげくには「食育という言葉もあるのよ」なんてまるで親の責任みたいに言われて。

私も夫も1時間くらいかけて必ず食べさせてましたが、やはり毎日続くとさすがに疲れてしまいました。
それでも3歳まではがんばりました。
反抗期になってからは難しいのでほったらかし。
4歳の時には13キロくらいだったと思います。

まだまだ先は長いですが、小学生になったら本人も食べるようになると思います。
経験者なのに愚痴ばかりで良い方法をアドバイスできなくてすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!