dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。今日初めて登録しました。

20代前半、女で、体重は50キロ(身長は150です;)まで行ってしまいました。
今年4月からは、新たな職につき、その仕事は、一日外仕事なのでやりがいがあります。仕事内容としては、敷地内清掃や植木仕事、といった肉体労働な仕事です。
去年までは家事手伝いをしていたので、筋肉量も減り、汗をかく機会もなく、今年から痩せるかなあ~と思い、3ヶ月ぶりに体重計に乗ったら、
51キロ・・・・
仕事で、頭のてっぺんからつまさきに至るまで、最近の炎天下の中汗だくで仕事(朝から夕方まで 間1時間休憩程度です)しているのに、何でーーーーと思い、ここに投稿しました。

去年は運動していなかったので、筋肉量が増えたのかな?とも思いましたが・・・・。
51キロは自分の中で過去最高なので焦り気味です;
やはり、いくら汗をかいて仕事をしても、それは「脂肪燃焼」にはつながらないということなのでしょうか?

A 回答 (6件)

5です。


>太ももとか脂肪が付きやすい所とかは、古い水(老廃物?)がたまって、むくみやすくなると聞いたことがあるのですが、
私は男なので、女性の脂肪の付き方には詳しく有りません。
動かさないから、血液やリンパ液の循環が悪くてむくむということなでしょうか?長時間働いてると、むくんでくるのは避けられませんね?
そういう時はマッサージしましょう。風呂に入っている時か風呂上がりに、つま先(指をグリグリ)から足の裏をもみほぐしましょう。気持ちいいですよ。くるぶしから上は、くるぶしから心臓に近い方向に、両手ではさみ込むように、揉むのでは無くさするように下から上へマッサージします。かかと→ふくらはぎ→ヒザ。ヒザ→ふともも→足の付け根。これで、むくみがかなりすっきりすると思います。
「汗をかく」が悪い事とは聞いたことがありません。発汗作用に関しては、インターネット上にいろいろ有りますので、検索して見て下さい。
汗をかく事で、新陳代謝が活発になり、また汗をかく事自体体力を使いますので、脂肪燃焼にはつながるかと思います。ただ、2・30分の汗かき(運動)では、ほとんど脂肪は使われないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、汗について、ネットで色々調べてみました。汗をかくことは、いい事なのだなあ、と思いました。かけない人もいるのですね・・・。確かに仕事をするようになって、代謝がよくなったような気がします。これからもマッサージ等も色々頑張ってみようかと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/16 22:42

今のお仕事を始められてから、まだ3ヶ月少々ですね?おそらく体重が落ちるのはこれからです。

今は、仕事で必要な筋肉が付いている時。なのでその分少々体重が一時的に増えます。脂肪細胞の中の、脂肪や水分が減るのはこれからでしょう。
まめに水分補給して下さいね。脂肪を燃焼させるには、水分が必要です。なるべく糖分の少ないものを。
この先まだ暑くなるので、かなり絞れそうですね。
熱中症など気をつけて下さい。カゼでもないのにちょっとふらふらする、頭が少し痛い、熱っぽいなどは、熱中症や脱水症状だと思いますので気をつけて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これからですか・・・!確かに体は全体的にしまった気はするのに、体重増加で少し悩みましたが・・・。脂肪や水分が減るのはこれから、と聞いて希望が見えました。
太ももとか脂肪が付きやすい所とかは、古い水(老廃物?)がたまって、むくみやすくなると聞いたことがあるのですが、やはり汗を流すことは体に取っても良いこと&脂肪燃焼しやすくなるのでしょうか?

お礼日時:2006/07/15 07:16

確かにそれだけ汗だくに動いていて体重が減ってないとショックですよね。


体脂肪は測られましたか?おそらく体脂肪は減っていると思いますよ。
筋肉量が確実に増えているはずですし。
せっかく肉体労働をされているのであれば、食事も見直して頑張ってみれば
確実に痩せていくはずです。もちろんそれだけ動くのですから必要な食事は摂らないといけませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!これから摂取する食事も見直してみようかと思います。だからといって、食事の量を減らすと、ぶっ倒れる可能性があるので、夜あたりの食事を調整していこうかと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/14 18:00

ところで、食事内容(カロリー)は仕事を始める前と同じですか?


同じなのであれば、多分、サイズダウンして行ってると思います。

とりあえず、今日から巻尺(まきじゃく)でいわゆるBWHと腕と太ももなどを計って記録を取ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事内容は変わらないですね!変わったといえば、働く前は、毎日晩酌し、夜食を食べていたのですが、今は酒は飲まなくなりました。2日酔いで外仕事はかなり辛いので。
その頃と比べると、空腹時でも腹はかなりへこんだ気がするのですが・・・。腕や太ももがやたらパンパンです(汗)特に腕は肘から手先までは、筋肉の線が入り、引き締まってはいます。それは嬉しいのですが・・・せめて脂肪を燃やしながら筋肉がついて欲しい・・>< 記録もとってみようかと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/14 17:56

>いくら汗をかいて仕事をしても、それは「脂肪燃焼」にはつながらないということなのでしょうか?



ただ暑いから汗をかいているだけ、ならあまり効果は期待できませんが、身体を動かしているのなら効果は期待できると思いますよ。

体重増は、筋肉がついたことが原因かもしれませんが、以前と比べて食べる量が増えたとか、清涼飲料水の類を飲むようになったとか、そういうことが原因とも考えられますね。
熱中症防止のため水分の補給は必要ですが、飲むならカロリーがゼロの水かお茶がいいと思います。

身体に気をつけて頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そうですね、今思うと、休憩の時にコーヒーに砂糖を入れてのんだりしていました。明日から、砂糖を抜きにしてみようと思います。甘くないコーヒーは苦手なんですけどね(^^;)食事の量は、以前と変わらない・・より、以前より減った気がします。お昼は自分で作ったお弁当(しかも容器小さい)だし、夜も、以前は仕事がないので酒を呑んで、深夜に夜食もとっていたりしたけれど、仕事始まってからは、呑まなくなりました。生活環境的には、以前よりかなり正されたのに、痩せもせず、むしろ体重が増加した事に不安を感じてしまったんですよね(ーー;
減量するために仕事をしているわけではありませんが、明日からは少し早歩きにしてみたり、しようと思います^^

お礼日時:2006/07/14 11:37

効果的な有酸素運動でなければ痩せるとは思えません。

局所的な重労働や、暑さでの発汗は、減量にはなりませんのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!大体、丸一日、動いている感じです。園内を歩きっぱなしというか。歩いて、作業、歩いて、作業の繰り返しですね。やはり、それは「有酸素運動」にはならないのでしょうかね。

お礼日時:2006/07/14 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!