
この夏からドイツに留学することが決定しました。
約半年間なのですが、その間、日本の一人暮らしをしているアパートをどうしようか悩んでいます。
1ヶ月の家賃が77,000円なので、半年間で462,000円を誰も住んでいないアパートのために払うのは正直嫌です。
かと言って、解約してドイツに行き、帰ってきてから別のアパートに引っ越すのはあまり気が進みません。
アパート探ししなければなりませんし、敷金・礼金もかかるので。
こんな経験はもちろん初めてですので、どうしたら一番いいのか分かりません。
何かいい方法を知っている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は今海外留学中ですが、
アパートはそのままにしてあります。
引越し業者に荷物を預けることも考えたのですが・・・
1年間の家賃と
荷物の預け金+敷金+礼金+引越しの手間×2
を考えた結果、そのままにしておいた方が良いだろうと。
まぁ、私の場合、アパートが京都なので、
私のいない間も家族が観光にこれるようにってのもありますが・・・。
それに、新しい家をネットで検索できるといっても、
やはり、実際に見てみないと・・・。
写真と実際とは違うし、
大家さんの雰囲気や建物の周りの雰囲気、
近くにどんなものがあるか等々。
なので、私の場合は、
今の場所が気に入っているのであれば、
そのままにすることをおススメします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは^^4年前と2年前にそれぞれ一年間づつ中国に留学していた者です。
私の場合、最初の留学の際は引越しは金が係るし色々と役所の手続きがメンドくさいこともあって、とりあえず電気水道ガス電話等は解約しておいて、一年間アパートを放置したままにしてました。まぁ、住んでた場所が北海道の田舎の方であったことから、家賃は3万前後と安かったので、一年間の家賃にしてもそれほど大きな痛手ではなかったのですが、しかし北海道特有の事情として、冬になると部屋の温度がマイナスに突入することから、精密機械がイカレてしまいました…。
そんなこともあり二度目の留学の際はアパートを引き払い、荷物は実家にすべて引き取ってもらい、帰国の直前にネットでアパートを探しました。
一応両方経験した私個人としては、アパートを引き払ってよかったなぁと思います。アパート探しでしたら、今の時代ネットでも検索できますし、敷金礼金が0円というところも結構あります。まぁ荷物をまとめなければならないというメンドくささはありますが、新しいアパートに住むことによって心機一転も計れるかなーっと思ったので。やはり金額的にも安く済みますし。
ま、あくまで個人の意見なので参考までに…。
No.2
- 回答日時:
自分は同じく秋から中国に1年間行くので、同じような上記の質問を引越しのカテゴリーに出しました。
・現在のマンションが学校へ電車で行く所にあること
・生協の学生専用マンションであること
と特殊な事情もありますが、回答者の1人はマンションの大家をしてる方なので、参考にしてみてください。

No.1
- 回答日時:
誰かに住んでもらったらどうですか?
家賃3万円ぐらいで。
私は後輩に住んでもらいました。
3万じゃ安いとお思いになるかもしれませんが、
結局その人に郵便物を保管してもらったり電話に出てもらったりすることになるし、荷物も置きっぱなしのわけですから、手間賃含めてそんなところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 息子が家出。引越しするのに息子の住所異動は? 7 2023/06/30 18:31
- 引越し・部屋探し 引越し 3 2023/04/11 18:52
- FTTH・光回線 アパートの大家が契約しているWi-Fiの乗り換え手順について 6 2022/12/24 13:12
- 引越し・部屋探し 新しい職場になったらはじめてのアパート1人暮らしでライフスタイルが変わると思うんですが、貯金もないの 6 2022/04/18 06:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日ですでに退去したいです。 彼女と同棲するためにアパートを借り今日部屋に行って中で色々荷物の整 7 2023/04/29 20:40
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 周囲に気づかれずアパートもしくは貸しコンテナを借りる方法 1 2022/07/31 18:18
- その他(家族・家庭) みなさん的に、こんな義実家有りですか? 長文になります。 前に住んでいたアパートを出なきゃいけなかっ 5 2022/11/13 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えばの話ですが、昨日引っ越...
-
至急です。賃貸アパートで性行...
-
宅配便 アパート名間違ってても...
-
東急沿線に住んでいる者です。 ...
-
アパートの傾きについて
-
アパートの大家
-
留学中、日本のアパートはどう...
-
複写式の契約書の2枚目に文字が...
-
アパート名が、例えば「○○○ll ○...
-
レオパレスに住んでます お風呂...
-
呪いたい人がいます。
-
Google マップで、既に存在しな...
-
アパートがミシミシ音がする。
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
アパートの名称
-
これって壁が薄いですか?
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションってどのくらい隣人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。賃貸アパートで性行...
-
複写式の契約書の2枚目に文字が...
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
Google マップで、既に存在しな...
-
宅配便 アパート名間違ってても...
-
留学中、日本のアパートはどう...
-
アパート名が、例えば「○○○ll ○...
-
例えばの話ですが、昨日引っ越...
-
家を2つ持つ事
-
大東建託アパートの窓ガラス修...
-
「こちらの三軒隣のアパート」...
-
町内会があるアパートとないア...
-
東急沿線に住んでいる者です。 ...
-
相模原市並木付近のアパート、...
-
アパートの上の階の人について...
-
年収と暮らしぶりが割にあいま...
-
一戸建てばかりの場所の新築ア...
-
[大至急]アパート名から住所を...
-
自分は今年から高校生になるの...
-
アパート契約で私は同居人なの...
おすすめ情報