
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一般的に国公立は学費が安く、設備が整っているので、特に理系の場合は国公立を優先したほうがいいと思います。
ただし、それもレベルによりけりです。
同志社なら迷わず選んで悔いはないと思います。
仮に同志社が無理で、関関立であっても富山大よりいいです。
富山出身で、今後も富山を離れるつもりがないというなら話は別ですが。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
同レベルで考えたりすると、やはり「価値観」という事だと思います。
単純にイメージですと、富山大は田舎の学校に聞こえますし(失礼!)、同志社は都会の学校に聞こえます。
アカデミックな観点ですと、No.2の方が仰るとおり、国立のほうが聞こえは良いですね。
なにを目的に学校に行くのかによっても違いますしね。
No.5
- 回答日時:
大学HPの就職実績を比較する限り、就職実績については、同志社大学の方が上ですね。
授業・教授について、専攻・学科によって異なってくるので、一概にはいえません。
また、国立大学の研究費は、原則として、大学の格が上(旧帝東工)の方から順次振り分けられますので、全ての国立大学が有名私立大よりも研究費が潤沢とも限りません。
なお、二次レベル50未満の国立大学では、偏差値60前後の私立大学を併願するのは厳しいのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
学力や就職は他の方に任せて、ちょっと生臭い話を。
学費や生活費等は大丈夫ですか?
都会で私学だと、結構な経費がかかります。
奨学金にも「留年不可」や「バイト不可」なんてのがあったりします。
親元を初めて離れるのであれば、その土地を知っているかどうか、自分や家族のコネがあるかどうかも重要です(親元から離れたい場合もあるでしょうし)。
No.3
- 回答日時:
学科を指定しないで比較はできません。
もちろん、全ての学科においてどちらかが勝っているということも有り得ますが。常識的には富山大学の方が上だとなります。なぜ、国立大が上かというと、教員一人あたりの学生数です。同志社が倍近いと思いますので、十分な教育が行き届きません。また、研究費・実験費でも国立の方が潤沢です。
大学の評判で、関関同立と言いますが、文系学部の話です。法・経済・商の分野では富山は?ですが、工学部だったら富山の方が上でしょう。
No.2
- 回答日時:
大学教員をしているものです。
私だったら、それはもう明らかに、富山大学へ行きます。
個人の考えもあるでしょうが、偏差値がたとえ同じくらいで、就職、授業レベルは同じくらいだとしても、富山大学は国立ですし、教員のレベルは明らかに富山大の方が上です。偏差値にしても国立と私立は物差しが違います。就職後の待遇も違うのではないでしょうか。
特に、大学院進学を考えているのなら、絶対富山大学ですね。今は院(修士)を出ていないと、研究職には就けません。工学部は今では院の進学率は高いです。
なんてお答えすると、同志社の先生から怒られそうですね(笑。

No.1
- 回答日時:
就職は同志社のほうがいいです。
mixiにコミュニティがあるので、
そちらで聞いたほうがいい情報が得られる
と思います。
それから、このサイトも参考に
なるかもしれません。
参考URL:http://campus.nikki.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 2 2023/01/12 00:27
- 大学受験 高3です 大学の面接で話す志望理由です。添削してほしいです! (経営学部経営学科) 私が貴学を志望し 1 2022/10/19 22:22
- 医学 医師にとって「有名公立病院の院長」になるより「名門大学医学部教授」になる方が価値があるのは何故ですか 1 2022/08/02 22:05
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 法学 高校生です。法学部の魅力を教えて下さい。 5 2023/03/24 01:39
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学・短大 大学一年生です。 平均年収600万円ほどの一般企業に就職するには富山大学出身では厳しいでしょうか?工 11 2023/06/17 20:20
- 大学・短大 豊田工業大学って将来トヨタやその関連会社に就職したいって人が行くんですか? 数ある工学部や工業大学が 4 2023/08/18 14:02
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
指定校推薦ってだいたい何人分...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
静岡大学or立命館大学
-
早慶上理ICU・GMARCH・日東駒専...
-
創価大学の人ばかり採用する職...
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
中央大学と立教大学
-
一浪して入る大学について
-
立命館大学夜間主コース
-
関大と甲南ならどちらが就職が...
-
東京理科大と立命館
-
上智大学と立教大学について教...
-
神戸大学・九州大学・同志社大...
-
立命館大学
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
明治大学に通っている方に質問...
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報