dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19時○○分配達完了と表示が出ております。
いくらサービスセンターに電話しても出て貰えず大変困惑しております。
全日空を利用しての快速宅空便なのですが、本日夜九時までの時間指定でありましたが、未だに何の連絡も無く、配送状況は配達完了のまんまであります。
配送センター止めであれば良いのですが、誤配達(以前配達記録郵便でやられたことあり)であるとトランクなのでちょっと不安であります。
どのように対処したら良いでしょうか?宜しくお願いいたします。
配送料の返却なども出来るのでしょうか?
こちらかすれば契約不履行だと思うのですが・・・・・

A 回答 (3件)

宅急便ということはクロネコさんですよね。

(違ったら、宅急便とは言わずに宅配便と言いましょう)
とにかく、配送業者に連絡をして荷物を取り返しましょう。サービスセンターとかではなくて、最寄りの営業所、または発送した営業所に直接連絡をすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業時間外とのことで電話が通じないのです。
御察しのとおり○○ネコであります。
航空会社はANAですのでそちらにも聞いてみることにします。

お礼日時:2006/07/19 22:02

いつもの事ではありますが・・・・



困った事は全て法律が解決するわけではありません。
今日指定の時間に届かない荷物について、法的な解釈を出したところで何の解決もしません。
とりあえず、届かない荷物をどうするのかについてはここのカテゴリーの話しではないと思います。

ここは「法律」のカテゴリーですから、それが契約的にどうか、損害賠償請求をするにはどうするのか、訴訟を起こすにはどうするのかという質問に対してはエキスパートが多いですが、今届かない荷物は法的に判断したところでどうにもなりません。
損害賠償請求したいんだけどという次元になったらまた来てください。

また、航空貨物会社と航空会社はコンテナ1個単位(バルク搭載といって例外もありますが)と重量で契約しているので、航空会社はあくまでコンテナについているULDナンバーしか管理していません。
よって、その中に入っている個々の荷物について問い合わせてもおそらく無駄ですし、ANAに回答義務はありません。
ちなみに、宅配が時間に届かなくても、一般的に契約不履行には当たりません。
また、「違約金」という言う事を言っている方もいますが、何を根拠に言っているのか理解できません。

この回答への補足

誤解を与えたようで申し訳ありませんが、時間に届かなかったのではなく、誤配を問題にしております。
昨日の夜11時過ぎに間違って受け取った方から私の家に電話があり、大変迷惑しましたし、私の住所、氏名、電話番号と個人情報も漏らされており、保護法違反も含めて検討している最中であります。
時間の遅れは仕方ないとしても、誤配及び情報の漏洩を議題にしたいと思っております。

補足日時:2006/07/20 06:36
    • good
    • 0

契約不履行です。

違約金の請求が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず、朝一番で苦情を言ってみます。

お礼日時:2006/07/19 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!