アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生(5年生男子)の1週間程度の自転車旅行て可能でしょうか?
テント泊は無理でもユース等なら可能でしょうかね?

A 回答 (8件)

一人旅でなくても、親から離れるのは自分を強くさせます。


いいと思いますけどね。
成功出来たら、本人に良いものが残るでしょうね。

・GPS機能のあるケータイを持たせる
・定時に必ず連絡。
・夜間は移動しない。
・IDみたいなものを持たせる。

それで十分かと。
確かにせめて中学になってからという気もしなくもないですが、小学生と言うのが価値がある気がします。

どんな子か分かりませんが。
    • good
    • 0

少し怖いですよね・・・。


携帯のナビシステムなんかはどうでしょう?
役に立つかもしれません。
    • good
    • 1

無理ではありません。

交通ルール云々と有りますが守るという条件で出させてあげると言うことで。私も経験有りますので。今なら心配なら子供の現在地がわかる携帯ナビを持たせてあげればいいんです。
かわいい子には冒険させろ です。
    • good
    • 0

私は、小学5年のとき独りで淡路島一周と琵琶湖一周、小学6年のとき独りで高知県の東西を縦断しました。



学校が子供の独り旅を禁じており、学校と地元警察(旅行計画時にマスコミ取材を受けたため警察に知れてしまいました)より断念するよう言われました。
しかし、救急時に備えアマチュア無線免許取得と無線機携行すること、そして自転車運転免許証取得することで、学校と地元警察を説得しました。

当時は携帯電話が無かったため、わざわざアマチュア無線を用意しました。
自転車運転免許証は、http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0404k …http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kotsu/t …http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/110 …http://www.city.suita.osaka.jp/kakuka/koutsu/jit …http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0527/ …http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b004/d0440 …http://aerohilow.seesaa.net/article/4334537.htmlのとおり、市町村・教育委員会・地元警察などが発行しています。
私の住む街には自転車運転免許証制度がなかったため、近隣市町村で取得しました。

旅行中、警察官に呼び止められ、自転車の荷台から積み荷が左右に16センチはみ出していたため、補導されて父親に身元引受けに来てもらったこともありました。
これは、公安委員会規則第100条(4)イに違反していたのです。


まず、学校が子供の独り旅を禁じているか否か調べて、もしも禁じているなら説得する必要があります。

そして、小学生が自転車旅行する場合は、ほとんどの児童が自転車運転免許証を携行していますので、取得してください。

自転車の品質低下による、粗悪な製品の事故が増えているので、使用する自転車はhttp://www.jitensha-kyokai.jp/annai/annai_flame. …記載のとおり、「自転車安全基準」適合車を使うことをお勧めします。
なお、「自転車安全基準」適合車か否かは、http://www.jitensha-kyokai.jp/annai/annai_flame. …で解ります。

宿泊施設は、ユースよりもhttp://www.j-cycling.org/CYCLINGT/index.htmlの自転車旅行者用宿泊施設がとても便利です。
この施設では、小中学生の自転車独り旅によく使われ、滞在中の健康相談も受けてくれます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254159のような加害事故ならびに、被害事故に備えて、賠償責任保険特約付き自転車総合保険または賠償責任保険特約付き国内旅行総合保険を付けることが必須です。

また、健康保険証はhttp://www.giraffe.jp/romuinfo/tetuzuki/corp_60. …のとおり、遠隔地被保険者証を持たせましょう。
これは別居中の親族のために交付することが多いのですが、長期間の周遊を目的とした交付も可能の場合があります。

通信手段は、GPS付き携帯電話だけでは圏外になる地域も少なくないので、PHSもテレホンカードも携行させてください。

旅行ルートは、歓楽街・米軍基地(米兵の風紀が良くないため)を避けて立案します。

今年4月にhttp://www.topics.or.jp/Old_news/s060410.htmlのとおり、警察庁より交通安全対策推進プログラムが発令されてから、自転車に対する取締まりがhttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000034102. …http://www.pressnet.co.jp/2006_05/0520_07.shtmlのとおり厳しくなり、http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2005/t200 …のとおり、「検挙も辞さない」厳しい方針を打ち出しましたました。
自転車には、http://hxxk.jp/2004/09/04/2207のとおり、青切符制度がないため、いきなり逮捕になりますので侮れません。
片手運転、荷物の重量超過とはみ出し、信号無視、無灯火など、びしびしと取り締まられても不思議ではなくなりました。
そのため、お子さんがhttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulati …を熟知のうえ徹底するよう指導してください。


http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2257386

参考URL:http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2226132
    • good
    • 2

以前にそれを単独で決行した日本の小学生がいて、テレビで追っかけていました。

ですから「無理」ではありません。

しかし、旅をする小学生自身が非常にしっかりしていて、マナーを身につけていて、なおかつ、お父さんやお母さんに覚悟があるのが大前提ではないかと思います。今後、おうちの人と念入りな研究をしてください。もちろん、保護者の同意をいつでも証明できるようにしておかないと、家出人として送り返されます。冒頭の小学生も、結局は大人の取材班が少し離れたところで同行していたようなものですしね。
    • good
    • 0

追伸です。


自転車に乗って長時間走るなら、熱射病とか脱水症状とかの危険もありますし、ハンガーノックになる可能性もあります。自己管理できない子供には大変危険なコトです。
私は大人ですし、ルールやマナーを厳守していますけど、事故にあった経験がありますし、事故にあいそうになったコトなら数限りなくあります。コケた経験も多数あります。
日本は自転車で移動するのに向いていない国です。それでも自転車に乗るという覚悟や責任のない人には、それなりのしっぺ返しがあります。
厳しい書き方ですけど、お子さんが不幸な事故に遭われないように、また、道路を使っている人に迷惑にならないようにと思い、書かせていただきました。
最後に、お子さんだけなのか友人がいるのか保護者が付くのか分かりませんけど、子供は常に狙われています。自転車でなくても危険なコトは確かですね。
    • good
    • 0

同じく、自転車が趣味の人間です。

同意見です。
単独では、無理でしょう。交通事故は当然として、自転車の故障への対応や、熱中症対策等、旅行中の健康管理ができるとは思えません。
宿泊も保護者同伴でないと泊めてもらえないと思います。
大人と一緒なら、可能かも。
    • good
    • 1

自転車が趣味の人間ですけど、小学生に交通ルールやマナーが守れるとは思えません。

もし仮にルールやマナーが守れたとしても、世の中のほとんどの大人たちはルールやマナーを守っていません。不可能でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!