
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も新米主婦なので開拓中なんですが、たまに作る簡単レシピを教えちゃいます。
材料 木綿豆腐1丁 ひき肉(豚か合挽)好みの量
ピーマン1~2個 にんじん3分の1
生しいたけ2個(ある時でいい)
カレー粉適量(できればS&Bの瓶使用のもの)
塩、こしょう適量 油適量
水溶き片栗粉(大さじで2:3)
(1) 豆腐を4等分に切ってざるに入れ多少の水をきる。
(2) 野菜は全てみじん切りにする。
(3) フライパンに油を熱し、野菜とひき肉をよく炒めて
塩、こしょうで味を整える。
(4) (3)へ(1)の豆腐を手で握りつぶして加える。
(5) カレー粉で味をみながら炒める。
(6) 自分でいい感じの味になったら、水溶き片栗粉で固めてパラつきを抑える。
(7) 器に盛って出来上がり!!!
昔、学校の給食で食べたことのあるメニューに似ているのですが、知人が作っていて凄く気に入ったのでもっぱらマイレシピに加えさせてもらってます。カレー味なのでご飯の上にかけてもおいしくいただけます(我が家の夫がよくやってる。)カレー粉さえあれば豆腐と、大体どこの家庭でも常備されているひき肉に、残り野菜とでお安く作れるのも魅力なんです。
参考にして頂ければ幸いです。一度お試しになって下さい!
No.5
- 回答日時:
hirakawaの超簡単レシピです。
チーズ揚げ!!
餃子の皮、普通のチーズ、揚げ油、塩コショウを用意する。
チーズを、割る前の割り箸ぐらいの太さ、3cmくらいの長さに切る。
餃子の皮をならべ、表面を結構グジャグジャになるくらいに濡らす。
皮一枚にチーズ一個を乗せ、巻く。両端をくっつける。
油で揚げる。
塩コショウして出来あがり。
熱いうちにどうぞ。
No.4
- 回答日時:
たいした料理じゃないんだけど・・・
☆材料 鶏モモ肉 2枚
マカロニ 100g
ホワイトソース 2缶
キャベツ 数枚
☆作り方 (1)鶏肉を一口サイズにきって茹でる
(2)マカロニを茹でる
(3)鍋orフライパンに油とバターを少しとおろしにんにく(スキなら)をいれ、鶏肉半分とマカロニをて混ぜる
(4)鍋に油とバターを少しとおろしにんにくをいれホワイトソースを温める
(5)皿にバターをぬって(3)と(4)の3分の2を混ぜたものを敷き詰める
(6)その上に残りのホワイトソースをかけてチーズをまぶす
(7)オーブンで焼く
(8)残った鶏肉ゆで汁に醤油、コンソメ(約2個)、で味をつけ、キャベツを適当な大きさにきっていれる (好みで片栗粉をいれても良い)
以上でチキンマカロニグラタンと鶏肉のスープの出来上がりです グラタンの具は色々工夫できますね ゆで卵の輪切りとかシーフードとか 慣れると1時間以内でできる料理ですよ
わからないところあれば言ってください 補足します
No.3
- 回答日時:
お料理は大好きなのですが、得意料理というと迷ってしまいます。
ので、万能ソースのレシピを紹介します。
栗原はるみさんのレシピなのですが、これは本当に美味しくて、色んなお料理に活用できますよ。
*ネギソース
ネギ(粗みじん切り)・・・1本
しょうゆ・・・カップ1/2
砂糖・・・大さじ2+1/2
酢・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
鍋にサラダオイル(大さじ1)を熱し、ネギをさっと炒めて調味料を加えて一煮立ちさせ、火を止めて粗熱を取ります。
ネギは炒め過ぎない・焦がさないようにしてください。
唐揚げにかけたり、冷奴にかけたり、たたきの漬け汁・煮汁・ドレッシング代わりなど、いろいろ活用できます。
牛肉のたたきのタレにしても、美味しいです。
No.2
- 回答日時:
見た目が派手なので、パーティー用にいいメニューです。
材料■玉ねぎ、カラーピーマン(パプリカって名前で売ってます)、スペアリブ
スパイシーなノンオイルドレッシング(イタリアンみたいなの)、オレンジマーマレード
作り方■スペアリブを一度お湯に通して、油を取る。
玉ねぎは、パプリカを4つ切りします。
(玉ねぎは扇形に切る、芯の部分でくっ付いてたほうがよい)
スペアリブがひたひたになる程度に新しい湯を沸かして煮る
スペアリブの上に野菜を投入。
ドレッシングとオレンジマーマレードを2:1で入れる
コトコトコトコト煮る。
スペアリブの肉が骨から外れるぐらい柔らかくなったらできあがり。
大皿にどかん!と盛って出してください。ドレッシング探しが難しいですが
いいのがなかったら、イタリアンドレッシングからオリーブオイルの部分を捨てて
使ってください。慣れてきたら「醤油+八角+丁子+砂糖」の中華風とかやってみてください。
うちでは、煮た後の残り汁にジャガイモ、人参、玉ねぎを入れてカレーにしてます。
これもおいしいよーーーーーん。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
オムライスって、主食と主菜一...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
腐った白米を食べてしまった
-
小麦・米アレルギー対応の主食...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
カレーのように2日いける料理を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報