dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日ほどお腹の調子がすぐれません。
体調が悪くて医者に行けない状態です。
(高熱、悪寒、下痢、耳鳴りの症状)
家にある薬を調べてみると「ビオフェルミンR」
というものがありました。
ネットで作用を調べてみると「抗生物質を飲んだ際
起こる下痢を抑える薬で、ふつうは抗生物質と一緒に
飲む」とのことでした。

現在抗生物質を飲んでいるわけではありませんが
下痢の症状を抑えたいと思っています。
ビオフェルミンRを飲んでも大丈夫でしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

ビオフェルミンRは、市販薬ではなく処方薬です。


抗生物質とともに服用しなければなりません。
抗生物質なしで飲むビオフェルミンも別に処方されますので、
今ご自宅にあるビオフェルミンRは飲まない方がいいと思います。
どうしてもということであれば、薬局に行って市販薬を買うか、
医者に処方してもらうかのどちらかがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をいただきありがとうございます。
抗生物質なしで飲むビオフェルミンがあることは
存じておりましたが、急を要していましたので
身近なもので解決したいと思いまして相談いたしました。

お礼日時:2006/07/26 19:03

抗生剤に負けない乳酸菌製剤だと思ってください。



処方薬ですので、本来素人判断で飲むような薬ではありません。また、いつ出されたクスリなのかハッキリしないことが多いため、できましたら処方薬は不要になった時点で処分したほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身内の看護士がいるのですが、その者がいなかった為
こちらで相談させていただきました。

さっき帰ってきたので、聞いてみたところ飲まない方がよい
とのことでした。
ご相談に乗っていただきありがとうございます。

お礼日時:2006/07/26 19:10

ビオフェルミンは親子2代に渡って常備していますが、


乳酸菌製剤で、所謂「おくすり」ではありません。

>高熱、悪寒、下痢、耳鳴りの症状
 
は、かなり重症に思えますので、
まずはお近くの病院へ行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
下痢以外の症状はだいぶよくなりました。
今もお腹ゴロゴロです・・・

お礼日時:2006/07/26 19:00

要は乳酸菌ですよね。

通常考えると大丈夫ですが、この場合の下痢に効果があるかどうか不明です。

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2316004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
実は、参考URLとして紹介していただいたサイトは
質問する前に拝見いたしました。
そして、判らなかった為こちらで質問させていただきました。

お礼日時:2006/07/26 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!