
いつもアドバイスありがとうございます。
I couldn't tell you what we talked about.
という文があります。ふつうに訳すと「わたしたちの話している内容をあなたに言えなかった」となるとなると思いますが、前後の文から I couldn't tell you は現在のこととしか考えられません。過去に言えなかったんではなく、今言えないのです。
しかし、現在のことを言うなら、ふつうは can't を使いますよね? I can't tell you what we talked about.(わたしたちの話した内容をあなたには言えない)となると思います。
現在のことにも関わらず、couldn'tを使うのはなにか意味があるのでしょうか。同じ現在の状況を述べるのに、can't を使うのと couldn't を使うのではどういう違いがあるのでしょう。
説明がわかりづらくてすみません。どうぞよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この英文が現在のこととしか考えられない場合に思いつくのは、このcouldが仮定法のcouldであるということです。
仮定法である場合は次のような意味になります。「私たちが話したことをあなたに教えることはできないが、万一教えることができたとしても教えることはない」
回答ありがとうございます。
わたしも仮定法の可能性は考えたのですが、こういう使用例を見たことがなかったので確信がもてず、また仮定法だったとしてもどういう意味になるのかわかりませんでした。
>「私たちが話したことをあなたに教えることはできないが、万一教えることができたとしても教えることはない」
なるほど。「教えられない(事実)+教えない(意志)」なんですね。

No.6
- 回答日時:
質問者さんが、どうしてこの文章が現在の状況であると断定出来るのかはわかりませんが、仮にそれが正しいとした場合、この状況で could が使われている条件として私が考え得るのは、話し相手 (you) が、まだ内容を教えてくれとは実際に言っていない、つまり、「もしあなたが教えてくれと言っても教えられない内容なのです」という感覚ではないでしょうか。
。。。No.4
- 回答日時:
「前後の文から I couldn't tell you は現在のこととしか考えられません。
」とおっしゃるのが引っかかりますが、「I can't tell you what we talk about.」を過去形にしますとご質問の文になります。単純に過去の話と言うことではないのでしょうか。
「わたしたちの話していた内容をあなたに言えなかった」
No.3
- 回答日時:
I couldn't tell you what we talked about.
私は貴方に私達が何を話していたが伝えられなかった。
これは過去の文章として成り立つと思います。
「伝えられなかった」と考えているのは今なのでcould'ntで言いと思います。
私は貴方に私達が何を話していたのか伝えられない。と言う文章の時は
I can't tell you what we talked about.
になります。
伝えられないのも今。考えているのも今なので。
なのでこの文章の中でのcouldn'tは丁寧の意味で無く否定な意味だと思います。
質問者さんはcouldn'tの後のtellが現在形なので勘違いしたのではないのかと・・・。
こちらも分かりづらい説明でごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
ご質問のように
I can't tell you what we talked about.
という表現が一番自然なのですが、
couldには「過去形」以外にも「ていねい表現」という側面があるので、これは"could you tell me~"などと同種のていねい表現を意図しているのではないでしょうか?肯定形でも使えるのかは定かではないのですが・・
10ポイント差し上げるつもりだったのに、間違ってほかのかたに差し上げてしまいました。おっちょこちょいですみません。
ほかの皆様も、ポイントはありませんが、ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what ってどう訳す?
-
接続詞の補充
-
反語表現(修辞疑問)について質問
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
翻訳お願いします
-
"変更となりました" “変更に...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
・What sports do you like? ・W...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
Who do you work for?について
-
I'm like~、I was like~の使い方
-
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ...
-
中学英語・初級
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
you're が you were の短縮形の...
-
文章の使い方で気になっています。
-
a friend of mine. mineがmeで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what ってどう訳す?
-
「さて問題、これは何でしょう...
-
what he was と what he used t...
-
what is now A と what A is no...
-
what do you got?について
-
次の並び替え問題を教えてくだ...
-
He has made me what I am 彼が...
-
関係代名詞whatは単数扱い?
-
英語 what to say と how to sa...
-
what it said was のニュアンス
-
どう訳せばいいんでしょうか?
-
英語教えてください! Do you h...
-
英文の改行位置を教えてください
-
何故かこんがらがっちゃって分...
-
what time shall we leave? we...
-
littleについて
-
What time will the next train...
-
what is called
-
『今の自分』を、『what I am t...
-
反語表現(修辞疑問)について質問
おすすめ情報