
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もし税理士を目指すとしたら相続税法を勉強することをお勧めします。
弁護士事務所に再就職する際、重宝される知識だと思います。
また、資格を取ってノウハウを学んだ後独立するつもりでしたら、採用を敬遠する事務所も多いとは思いますが、なんとかなるものですよ。
でも、せっかく弁護士事務所で働いているのですから、司法書士や行政書士を目指したほうが合格への道は近いと思いますよ。
相続税法はちょっと興味あります。逆に酒税法は実務ではほとんど役に
たたないってききました。でもおもしろそうですけどねー。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
税理士からの方がお勧めですね。理由として
1.税理士は社労士の受験資格であること
2.税理士の試験範囲の一部が社労士と重なる
3.何かあったとき社労士だけでは食べていけない
といったところが挙げられます。
向上心のある事務所なら喜ばれると思います。
橋下弁護士ではありませんが、弁護士とはいえ
全ての法律に精通しているわけではありません。
現にお勤めの方に向かって釈迦に説法ですが、
餅は餅屋です。無駄にはなりません。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(恋愛相談) 税理士、弁護士、公認会計士などといった士業の方達は浮気をしますか⁉️ これか例え無資格でこれから税理 1 2023/05/13 18:47
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 税理士事務所で社保業務...職務経歴書に書いて良いでしょうか 1 2022/11/16 23:28
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社労士事務所の加入社会保険 2 2022/10/14 05:58
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 公認会計士・税理士 税理士の資格は、弁護士の資格を持っていれば税理士試験を受けなくても税理士資格を取得できるの? これは 4 2023/04/10 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋大学で税理士の資格は取...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
今1年制の医療事務の専門学校に...
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
昨日から自動車学校に入校した...
-
MOSのExcelとWordの資格取得を...
-
私には、何も取り柄がなくて死...
-
地方私立文系のFラン(ボーダー...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
色彩検定 3級 勉強時間
-
色彩検定とカラーコーディネー...
-
情報処理合格まで何回受験しま...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
ケアマネージャーについて
-
脳は教えて貰うより教える時の...
-
レンジ効果について(心理測定法)
-
先日ある公務員試験を受験した...
-
もしもし検定について 殆ど知ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上税理士の資格浪人し...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
名古屋大学で税理士の資格は取...
-
税理士受験科目について
-
税理士の受験資格について
-
職歴による税理士試験資格について
-
資格を取る前に就職活動が始ま...
-
税理士と社会保険労務士にあこ...
-
税理士になりたいのですが・・・
-
受験を検討中の私にご意見を
-
税理士になれると思いますか?
-
会計事務所の起業についての質...
-
税理士 大学院ダブルマスターで...
-
税理士と宅建
-
実務経験がなくて税理士を目指...
-
受験専念か働きながらか!
-
サラリーマンが優遇される資格...
-
税理士の受験資格について
-
40過ぎてからの難関資格チャレンジ
-
税理士になるためには
おすすめ情報