dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在東海地方で勤務しており、10月に結婚が決まり
9月末付けで現職を退社することとなり、東京での転職を考え、ある企業の中途採用試験に応募したところ、書類選考が通り1次試験(筆記・面接)が決まりました。

そこで伺いたいのは、
面接でなぜ転職することにしたのですか?の問いに
結婚が決まり、東京に転居する旨から先に話をしたほうがよろしいのでしょうか?
もちろん、その企業に働きたいと思った志望動機もあるのですが・・。

やはり、このような事情の場合採用されるのは厳しいものがあるのでしょうか?

同じような経験があるかた、アドバイスいただけますか?

A 回答 (2件)

結婚して東海地方を離れるのは退職の理由で、問題ないと思います。

別に志望動機とつなげて考える必要もないとおもいます。

志望動機としては働く意思がまだあり、
引越し先の東京でもう一度職を探していたところ、
今の会社に興味を持った。
これも問題ないのではないでしょうか?

転職というより再就職みたいな志望動機でいけると思います。ただ職種が変わるならその理由は必要だと思います。


あと、既婚者では働きにくい職種とか前述にあります出産については考えるべきだと思います。

ただこれは面接で答える以前にご自身がどの会社を選ぶかの問題になってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
非常に参考になります♪
私自身まだまだ働きたいという意思はありますし、
非常に魅力ある会社ですので、しっかりとアピールしてきたいと思います。

お礼日時:2006/08/07 16:43

こんにちは。



これは企業によってとらえ方が違うので一概にはいえませんが、結婚だけの理由であればそれほど支障はないと思います。ただお子さんを産む予定などは気になるでしょうね。その点をどうお答えになるかでちょっと変わってくると思います。

また志望動機ですが、結婚に伴う。。というのはおっしゃった方がいいですよ。それとその会社への気持ちもあわせておっしゃられた方がベストかと思います。
是非頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!

何しろ初めてずくしで、少々不安でご意見をいただき参考になりました♪
志望動機は結婚に伴うと話しをして、さらにその会社に入りたい意欲を示したいと思います。

お礼日時:2006/08/07 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!