
私はバイトをしようと思ってるニート26歳の男(職歴なし)です。私は従来バイトをすぐに(2週間とかで)やめちゃう癖があるんですが、唯一TU○○YAだけは2年続いたんです。
今探してるバイトは、近所のコンビニも迷ったんですが、またやめちゃうんでは・・・って考えちゃうんです。では昔、TU○○YAはなぜつづいたのかというと、音楽映画が好きだからです。
しかし、(引越ししたんで前のところには行けません)、今あるTU○○YAは家から遠くて、20~25分かかります。原付でです。
行こうか迷ってますが、どうでしょうか?
週4ぐらいにしようと思ってます。
今私、無職で某資格試験目指してまして、15分以内でいけるところにしたら、10分もうける。ひょっとしたらこの10分のために来年落ちるかも・・・とか考えてたり。逆に、10分損したぶん、勉強できる時間を大切にしようと考えたり。
15分も20分も変わらないのかなとか悩んだり。
みなさんのバイト先には最高どれくらい時間かけてきている人いますか?ただし、週4以上で。
(20~25分ってあほなんでしょうか?)
読んでいただきましてありがとうございます
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
通勤に20~25分はアルバイトでも普通です。でも地域によるでしょうね。
フリーターしていた頃、私は埼玉から新宿や池袋へ通ってアルバイトしていたのですが、週5日フルタイム(8h以上)勤務で、通勤時間電車で1時間なんて普通で、周りにも結構いましたよ。
アルバイトでも、交通費全額支給のところは結構ありますし、通勤距離不採用になったということはなかったですね。
でも、原付で20~25分ってちょっと遠い気がします。
どちらにお住まいか分かりませんが、東京って原付や車通勤不可のところが多いんですよ。
違法駐輪(車)というより、通勤途中の事故を極力避ける目的があります。
あと、原付の場合の交通費はどうなりますか? 交通費支給だとしてもガソリン代を出すというところはあまり無いのでは?
そうすると、昨今の燃料費値上がりの中、お金かかりすぎませんか?
集中して勉強する10分間って結構貴重なものなので、通勤時間を節約できるなら、近いところの方が良いように思いますが、続けられなければ意味がありません。
じっくり考えて決めてくださいね。
No.6
- 回答日時:
私も26才です、就職せずにアルバイト生活です♪
前のバイト先には自転車で30分かけて行っていましたよ(^^;)多い時は週6で働いていました。
製造の仕事だったので朝7:30出勤でしたが、
働くのが夢でもあったパン屋だったし特に苦ではありませんでしたね。
店長が代わり合わなくなったので1年ほどで辞めてしまいました。
今のバイトは車で5分と自転車で15分の2箇所で働いています。
勤続5年と8年です。すでにバイトの域を超えております(^^;)
バイト先の悩みを抱えながら勉強するより、好きなところで働いた方が良いと思いますよ。
勉強は時間じゃなくて中身だと思っています、なんて偉そうに言えませんが・・。
バイトも試験も頑張ってくださいね(*^o^*)
私は猛暑の中、外の仕事で倒れそうです(笑)
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
あくまであたしの場合ですが、
原付で30分まではありです。歩きで30分は嫌ですが・・・
わたしはもうけた10分、きっちり勉強できる人間ではありませんし・・・
longvacations888さんが、1分1秒でも惜しんで勉強をされる人であればもったいないですが・・・
わたしなら、バイトに出かける前に10分余裕があれば、きっと1服してますね~(笑)それよりも好きな事で働ける方が続けれるような気がしますよ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害がある、つい先週診断が出た現在高校2年生女子です 昔から提出物を期限通りに出せませんでした。 4 2022/07/08 23:39
- その他(社会・学校・職場) 自分が責任感ないだけですか?甘えですか? 4 2022/06/04 23:59
- 不安障害・適応障害・パニック障害 バイト3日目にして辞めたいです。昨日は何が理由か分からないのに涙が止まらなくて、朝が来るのが怖かった 5 2022/05/06 06:26
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- アルバイト・パート 高校生2年生です。私はバイトを1年生の10月から続けているのですが、最近になって部活の日数も週3にな 1 2022/09/25 02:32
- アルバイト・パート バイトでタイムカードを切るタイミングが不満。 4 2023/05/06 14:20
- アルバイト・パート アルバイト二週連続欠勤について 2 2022/09/08 00:44
- その他(恋愛相談) お金がなく生活できない 15 2022/08/05 10:08
- アルバイト・パート バイト始めて2日目ですが休みたいです。21歳のフリーターです。バイト始めて2日目ですが、辛くてずっと 4 2022/05/06 00:51
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先までの通勤時間、片道何分までなら許容範囲ですか? 通勤手段は徒歩or自転車です
アルバイト・パート
-
徒歩何分までなら・・・?
【※閲覧専用】アンケート
-
アルバイト先までバスで30分前後かかるのは通うのに大変ですか? 今は車通勤で10分程度で職場に着くの
アルバイト・パート
-
-
4
バイト先まで40分程は遠いのでしょうか? 徒歩で15分電車に10分のってまた15分歩きます。 (最初
会社・職場
-
5
バイトに車で30分って遠いですか?
会社・職場
-
6
徒歩30分って遠いですか? 自転車で15分くらいの所にあるパン屋でバイトしてるのですが、雨の日にカッ
その他(自転車)
-
7
片道40分のバイト先は遠いと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
バイト先までの交通手段に迷ってます。 歩いて40分、自転車で30分、電車で20分 主に、自転車通勤す
その他(社会・学校・職場)
-
9
通勤に自転車で20分〜25分の距離は毎日通うのには無理はないでしょうか?雨の日はカッパ着ていれば問題
その他(自転車)
-
10
アルバイトの通勤距離45分って遠いと思いますか?料金にすると片道420
アルバイト・パート
-
11
週5日パートで電車通勤片道1時間40分はどう思いますか? 私は主婦のパートでも、生活の為だけに興味無
アルバイト・パート
-
12
アルバイトに応募します。 採用されたら自転車で通勤する予定ですが、雨の日はバスで行こうと思っています
アルバイト・パート
-
13
アルバイトの採用 今朝、非通知で携帯に電話が来ましたが、忙しくて出れませんでした。アルバイトの面接を
アルバイト・パート
-
14
バイトから家まで3キロを歩くのは大変ですか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片道2時間通学をしながらバイト
-
バイトの通勤にかける時間が2...
-
知り合いが既にやっている所で...
-
最高だった経験
-
親戚が亡くなってしまって、お...
-
3日後のバイトをドタキャンす...
-
大学生アルバイト、学業優先し...
-
バイトを辞めると伝えたあとに
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
アルバイトで新人が入ってきて...
-
専門学生1年です。コンビニバイ...
-
アルバイトの採用について。嘘...
-
辞めたい。 レジのパートをして...
-
シフトの変更、どこまでなら許...
-
品出しアルバイトをしてます。 ...
-
バイトや就職活動などで「○日以...
-
パートのシフトが前日にしか決...
-
大学4年生だからって・・・
-
結果として1週間無断欠勤をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片道2時間通学をしながらバイト
-
知り合いが既にやっている所で...
-
姉妹で同じところでバイトする...
-
「所詮バイトだから・・・」と...
-
バイトの通勤にかける時間が2...
-
バイトを辞めると伝えたあとに
-
3日後のバイトをドタキャンす...
-
入ったばかりのバイトを辞める...
-
バイトを休むことについて バイ...
-
親戚が亡くなってしまって、お...
-
卒論の為にバイトを休みたいの...
-
大学生になって、4月からスーパ...
-
バイト、バックレ バイトをバッ...
-
バイトを辞めたいけど言う勇気...
-
心の病気になり、バイトを辞め...
-
【バイトを辞めたい 腰痛】
-
大学生アルバイト、学業優先し...
-
先週からアルバイトを始めたの...
-
高校3年の女子です 先日面接に...
-
バイト先の店長が入れ墨をして...
おすすめ情報