dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までもたくさんの方にもいろいろ相談に乗ってもらっていたのですが、やはりいまだに時々泣きながら、死にたくなるのは変わってません。実際に行動には移しませんが。

今26歳で大学卒業後フリーターをしながら公務員試験勉強をしていますが、これも受からないんです。

私は1浪後、10流国立大学を不本意で入学して、4年間友人と馬鹿やって遊んだりすることもなく、ただ卒業証書を受け取るために過ごしました。
いやいやでたまらない大学だったのでなにもおもしろくなかったからです。思い出、青春皆無。ほぼひきこもり生活。
だから、いまだに青春やりなおしに再び大学に行きたい気持ちはあります。

ですので、公務員になってもともとの第一志望大の夜学へ通うっていうのが夢でした。
しかし、受からない。
2年今まで受けました。来年年齢的にも最後でしょう。

なぜ時々死にたくなるかというと
・青春満喫している大学生が男女6人くらいで楽しそうに旅行とかしてるのを見たとき、「自分にはなかった・・・」っていう後悔で。
・テレビなどで結婚式に「大学時代の青春の仲間」がたくさん来てる人を見た時。私が将来結婚できるなら友人席皆無。
などなど

わたしには26年間なにもしてこなかったんです。
思い出が欲しかった。昔をなつかしんで語り合える友人がほしかった。青春したかった・・・。彼女いたことなし。
もう7年以上苦悩してるし、今後も青春喪失を後悔しながらこうやって生きていくなら、死のう・・・って涙しながら思ってしまいます。

今度生まれ変わったら、友達たくさんつくって青春時代を楽しみたいです。

こんな私にもし生きるための希望へのアドバイスあれば教えていただきたいです。
精神科はお金がもったいないと思ってやはり行かないです。私はうつでないですし、極度のマイナス思考なんです。神様は私に自殺への道を推進しておられるようです。

A 回答 (29件中11~20件)

私も最近、「死のう死のう」って思ってます。


うつ病と闘ってる18歳の大学生♀です。


私の場合、高3のときに、ひどい体調不良になってしまい、「うつ病」との診断。

親には、
「なんで受験の大事な時期にこんな病気になったんだぁ~」
「なんで、ならないようにと回避する努力をしなかったんだ」
「育て方を全否定された気持ちだ」

ってだいぶショックなことを言われました。
今でも悲しいときや辛いとき、思い出しては涙がでます。

そんな毎日の体調不良の中、
「みんなと卒業したい」という一心で、ほぼ毎日学校に必死で通ってました。

受験はというと、
このままの状態では受験はできないだろうというのと、
浪人はしたくないという理由で、
たまたまあいてた指定校推薦で終わらせました。


その大学も、正直、私のレベルから考えたら低い大学です。
「不本意に終わったわね」
「不完全燃焼で終わったわね」
といわれ続けました。


今は友達にも恵まれていますが、
学校側がどうしようもなく杓子定規な学校で、
(テストをレポートに変えてもらおうというだけで)
とっても苦労し、親も私も疲れ果ててしまい、
「こんな三流大学やめちまえ~」
「嫌なら他の大学受けろ」
と言われました。

だから、とても苦しい状況です。
理解者が回りにいないんです。
学校も家族も、誰も理解してくれない。
孤独感と絶望感で、死にたいと思うこと、
最近では毎日です。



でも、質問者さまには夢があるじゃないですか。
それって素晴らしいことですよ!!
夢に向かうって、すごい輝いてます。


一度、(もし読まれたことがなかったら)「だからあなたも生きぬいて」をぜひ読んでみてください。
少しは、気持ちがおかわりになると信じています。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062100 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大平光代さんの著書ですね
よんだことあります
23歳まで苦しい人生でそこから宅建・司法書士・司法試験と突破される話ですよね。
劣等感や悔しい気持ちをバネにして頑張る大平さんの雄姿がとてもすごいと思いました。

親にいろいろ言われるの回答者さまの気持ちわかります。
私も、親に
「○○さんちの息子さん、一流の関学大に受かってるわ~ええな~すごいよな~負けたんだね。昔はあんたのほうが賢かったはずやけどな。努力が違うな」とか言われます。他にもしょせんは格下とか・・・。

親の圧力による学歴コンプが大きいです

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/18 09:28

良くわからないのですが、大学そのものがつまらなかったということですが、その大学にいた周囲の人たちもつまらなかったということでしょうか?私は大学を卒業して20数年になりますが、付き合っているのは4人だけ。

しかも、内一人は癌で死んでしまい、残りは年賀状が来る程度の付き合いです。しかし、いまは、大学の時以上の友人と趣味を持って青春を謳歌しています。
あなたは、遊ぶことが好きですか?遊ぶことに積極的になっていますか?そうであれば嫌でも友人が増えます。後悔する以前に楽しむことが出来ないのではないでしょうか?
一人旅に出てユースホステルを泊まり歩いても、友人はできます。大学の時に遊ばなかったのならば、なぜ、今遊ばないのでしょうか?遊ぶことに罪悪感を感じる世代ではありますまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人生遊べるのは大学時代まで。社会人なったら遊べないからね。」って人から言われてるので、
遊べる時期は終わったんだ・・・て思ってました

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/18 09:04

はじめまして。


まだまだ、これからですよ、諦めるには若すぎますって。

人を羨む気持ち、良く分かります。みんな心に何かしらのジャラシ-を感じているものだと思います。見た目は楽しそうかもしれないけれど、本当のところはわからないものです。友達はいるけど親友はいない、なんて人意外に多いんじゃないかなって思います。その気になれば友達つくれますよ。先ずは頑張って夢をつかんでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 20:16

以前「大学・短大」のところで質問されていましたね。



メンタルとして悩みがあるということで再度同じことですね。

同様に質問されている方がいらっしゃいました。
あなたは、大学は卒業されているようですが、この方は
それより早めに手を打って、「中退」されて、同じように
大学生活を楽しみたかったと、悩んでおられます。

いっしょに、語ると、何か見えるかもしれませんよ。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2344866
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。ありがとうございました。

回答してきました

お礼日時:2006/08/17 19:48

たった26年しか生きていなくて


<これからどんな良い事があるかわからない長い人生を生きていく>選択も
<どんなに怒ってもあなたを愛しているだろう両親を悲しませても、自分の生を断ち切る>選択も
自分で選べるなんて、あなたは幸せです。

自分の痛みだけしか見えてないのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たった26年しか生きていなくて

もう人生は見えました

お礼日時:2006/08/17 19:49

すみません。

プロファイルします。生きるためには、まず、自己理解です。多くの皆さんのアドバイスを、受け入れるためには、理解が必要なのですが、そのまえに、自分を理解することが必要。ドライに書きますので気を悪くなさらないように。

分析:No-linker.

ステータス
1.”極度のマイナス思考”を自分のパターンとして許容。
2.概念的に”青春時代”や”友人”というものに憧れをもつ一方で、それらを体験しなかったことがNo-Linkの結果であることを十分受け入れていない。どちらかというと、なんで自分にはそれらが与えられなかったのか、と思っている。
3.公務員試験に通らないことが”うつ”傾向を強めて自殺希念を誘発しているが、”うつ”でないと自己確信している。
4.プライドは高い。自分の母校を”10流国立大学を不本意で入学して”と表現(失礼な表現だけれどno-linkerなのでその感覚はない)。母校や帰属先を蔑む傾向はほかにも現れているはず。おそらく不満は多いはず(親の位置づけは?)。No-likerはその結果のひとつ。
5.神様、といいながら、無信仰なのは、自分のイメージした定義のあまりない”神様”。神ということばを、どれだけ、人々が大切にしているかは、no-linkerゆえこういう状態になってもわからない。
6.これまでの自己評価・自己能力評価はvirtualで、ほかの人とのlinkがある状態で行われてきたわけではないので、現実的には、かなりずれがあるかもしれない。社会から評価してもらうには現実的修正が必要かもしれない。

回答:No-linkerであり続けるならば、青春や友達を排除するので、望みはかなわない。No-linkerで生きていくことは可能。人と人とのLinkをもち、human communicationの中で生きていこうと思えば、いつでも入れる。no-linkerはマイナス思考をして人とのつながりを切っていくが、マイナス思考は”切る”作用があるので、それを受容する態度を捨てなければならない。しかし、どうして、no-linkerとなったのか、考えてみる必要がある。こころの中の高いプライドと現実的でないvertialな自己能力評価を見直す必要がある。試験に落ちて頭をうったことがその見直しへの転機になるかどうかは私にはわからない。いまは、そういう過渡的なフェーズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、私がアホだからと思うんですが、難解な用語が多すぎて、よくわかりませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 19:50

そろそろ30、独身男性、彼女無しです。


辛いですよね? 自殺したいですか?

> 神様は私に自殺への道を推進しておられるようです。

死んでから天国にいけるほどよい行いを積んできましたか? 天国に行けないからと言って地獄行きは遠慮したいですよね。そうなると、また生まれ変われるように、死んでから神様にお願いすることになるのかなぁ、なんて思います。

私も死んだことが無いので実際お願いするかどうかはわかりませんが、次にどんな人生を歩みたいか、今回の人生を振り返ってよくできた点、反省点、次の人生でのチャレンジ目標を明確にしておいてはいかがでしょうか。それを持たずになんとなく生まれ変わると、また同じ人生を歩むことになってしまいそうですからね。

で、死ぬのはいつでもできますから、次の人生に備えてもうちょっと先の情報も収集しておくのはいかがでしょうか。ほら、RPG(ロールプレイングゲーム)でもLv25くらいでゲームをリセットするとそこまでのことはわかりますが、Lv30,40,50の世界を知らないので、どのようなスキルを磨いて、ジョブを得て、どんな装備を目指すか経験しておいたほうが、リセット後の計画も立てやすいですよね。

さらに、神様に何かお願いするにしても、現世でなんらかのよい行いを積んでおいたほうがお願いしやすいかと思いますから、身辺整理やお世話になった方々へのお礼と同時平行で、思いつく限りの善行を積まれてはいかがでしょうか。世界中の困っている人のために、とは言いませんが、地域にいらっしゃる高齢者、要介護者、身障者の方のためになにかするとか、街のごみ拾いをするとか、そこらならすぐにでもできそうですよね。

次の人生で後悔しないために、自殺する前に今のうちにいろいろと(反省、目標立案、身辺整理、よい行いを積むことなどなど)準備が大変だと思いますが、うまく希望がかなった際は、あの世で神様によろしくお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司法試験に何十年も受け続けても受からない人、
2浪しても希望大学に受からない人、
あらゆる不遇な状況の人に神様はどういう意図でそれをするんかわからないです。
凶悪殺人犯などはじめから、今世に登場させるなよ!って思いますね。
すいません話ずれました
すいません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 19:54

お気持ち分かるような気がします。

私も、病気で2年間寝たきりになり、高校中退しました。成績はよかったので、推薦で大学にいくつもりでした。アレルギーで病院の薬が飲めないため、漢方を飲みながら、布団に寝た状態で大検の勉強をしました。20歳になり、起き上がれるようになったため、通信の大学に入学・卒業しました。でも、私にとっては不本意な結果でした。昼の学校を卒業したかったと今でも思います。通信なので卒業アルバムもないです。成人式も行ってません。人並みの人生を送る同級生たちを見るのはとても辛いからです。写真もとっていません。20代になるのが悲しかった。もっと10代を楽しみたかった。
 知人で、小学から大学まで親友と同じ学校で、大勢の友人に恵まれ、成績も優秀、顔もかわいく、スタイルもよくモデルのよう、親も有名企業の重役で裕福な人がいます。大学時代の彼と恋愛結婚し、親族・大勢の友人たち・会社の人に囲まれてそれは豪華な結婚式でしたよ。おまけに次女と次男ですから。私は一人っ子なので、結婚は難しいです。親の面倒見ないといけないし、墓守もしないといけない。それに一人っ子ってわがまま・甘やかされて育ったとイメージ悪いですから。異母兄弟いるのにさ。親に虐待されていたのにさ。おまけに母はかつらで差別されてますから。
 とにかく、人並みの人生を送っている人がうらやましい。私も、人並みに学校を出て、就職して、恋愛して結婚して子供持てるものだと思ってた。まさかこんな人生になるとは。この感情は人並みの人生を送っている人には分からないと思いますよ。過去を悔やんでも仕方ない、そう分かっているけどあきらめきれないのです。
でも、最近ようやくあきらめられそうです。私も、このサイトで相談して皆様に、「病気でも通信で学校卒業したなんて、とても頑張りましたね・努力家ですね」といってくださり、とても気持ちが楽になったのです。私もずーとマイナス思考でした。でも最近気づいたのです。マイナス思考では何も生まれないと。プラス思考でいたほうが生きていて楽しいと。ただ、このように考えられるようになるまで、10年近くかかりました。質問者様も、前向きに考えられるようになるには、時間がかかるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答あありがとうございます。
私も一人っ子です。
人に対するうらやましさは非常にすごいものがあります。特に人生うまくすいすい行く人がたまりません。
女子アナ(ミス慶○で美人で・・・)、東大在学中に弁護士に・・・、
私は言いたい

「世の中どこが公平なんだろう」

回答者さんはどうやってどのようにして変われたんですか?なにかきっかけになった本とかあれば教えて欲しいです。もっと詳しく知りたいと思いました。よろしければでいいんでアドバイス欲しいです

お礼日時:2006/08/17 19:59

こんにちは



まず最初に言っておきますね
☆友達はいくつになっても作ることできる
☆大学だっていくつになっても入ることはできる
んですよ。
旅行だってね 別に一人旅だっていいじゃないの!
私がたまたま旅先のフィリピンで知り合った女の子。
当時20歳そこそこ。
一人で来てましたよ?
確かに複数で旅行したほうが楽しい面もあります。
だけど 一人旅だって楽しいことありますよ?
旅先で知り合って連絡とりましょうよ!!ってなることだってあります。
ただ それは 自分自身がそういう気がないと・・・ですけどね。
人間ね出会いはたくさんあるんですよ。
自分から手を離してはダメだと思う。

後・・・鬱でしょうといわれてる私からみて
質問者さまも鬱のように感じます。
確かにもともとの性格上マイナス思考なのかもしれません。
だけど文面を読む限りそうは思えません。
本当のマイナス思考だったら 公務員試験だって どうせダメだからといって受けないと思いますよ。
お金がもったいない・・・とおっしゃるけど 一度受診されたほうがいいと思う。
受診して 鬱じゃなきゃそれでいいじゃないですか。
私は実際に知らない人だけど 知人より話を聞いてるとどう考えても鬱・・・という方で自分は鬱と認めたくない・・・という人の話を聞いたことあります。
結局体調を崩してから数ヵ月後自分でそれを受け入れ今鬱を治すために受診されてる方がいます。
私の言いたいことわかっていただけるかしら?
自分自身が鬱ではないと思っていても鬱のことがあるということです。
だから質問者さまにも受診していただきたいと思います。
そして 少しずつ前向きになってもらいたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科っていうとイメージ的に、重度の患者が来られているような感じですが。
私は心療科は考えたことあります。
ですが、上記のタイトルのようなことをカウンセラーさんに相談に行ったら
「きみぃ~世の中にはもっとつらいめにあっている人もいるんだよ。青春がやり直したいってそんなしょうもないことで来るな」って言われそうで怖いです。

でも青春をやり直すってことは私にとって大事なことなんです

お礼日時:2006/08/17 20:11

>>精神科はお金がもったいないと思ってやはり行かないです。

私はう

>>つでないですし、極度のマイナス思考なんです。神様は私に自殺へ

>>の道を推進しておられるようです。

別に無保険なわけじゃないでしょう。
いや安いですよ。初診で、2、3千円、クスリが出るなら、これも千円単位ってとこです。
映画観てご飯でも食べたらこれくらいかかるでしょう。

ためしに行ってみたらどうです? すくなくとも現状よりは
またちがった展開が望めるんでは。

自殺するのも生きるのも、個人の勝手、
だとは思いますが、少なくとも精一杯、本当に後、自分にできることが
残ってないか考え抜いて、転げまわって、「思い残すことがあれば、全部つぶしてから」にした方がいいですよ。
それくらい遠回りに遠回りしても遅くはないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名な心療科がいいですかね?

個人情報がもれたら困るし・・・
でも・・・

なんだか行く第一歩がふめません

お礼日時:2006/08/17 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A