No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問とは関係ありませんが、George Harrison のソロの、
Isn't it a pity, とか、Apple Scruffs, といった曲のアコースティックギターは全部 Zemaitis ですよ。
あの空気の中に溶け込んでいくような、ジャランという音、最高です。
No.3
- 回答日時:
英辞郎に以下が出てました!
・do ~ an injury
(人)を傷つける、(人)に危害{きがい}を加える
・ Don't worry, he never ^does anyone injury [does injury to anyone]. 心配するな、彼は決して誰にも危害を加えないから。
・do ~ no injury
~に傷を負わせない、~を傷つけない、~に危害{きがい}を加えない、~に損傷{そんしょう}を与えない
・do ~ credit
~の評判{ひょうばん}を上げる、~の名誉{めいよ}[誉れ]となる、~に面目{めんもく}を施させる
・ The film does the book credit. その映画で、本の評判が上がる。
・do ~ good
【1】 ~のため[利益{りえき}]になる、~に効く[効果{こうか}がある・役に立つ]
・ I think a week in the country will do you good. 田舎で1週間過ごせば、あなたにとってよい気分転換になるだろう。
・ The medicine will do you good. その薬はよく効くだろう。
・ It won't do you any good to brood over it. 迷っていても何も始まらない。
【2】 (人)に善いことをする、(人)に親切{しんせつ}を尽くす
・ do yourself a favor
いいか、あのね◆相手に注意や忠告、警告を促す。
・do ~ justice
【1】 ~を公平{こうへい}に扱う、~を正当{せいとう}に評価{ひょうか}する
・ That article in the magazine just did not do you justice. 雑誌内のあの記事は、あなたを正当に扱っていなかった。
【2】 ~を堪能{たんのう}する、~を十分{じゅうぶん}に食べる
ところで Zemaitis Guitar かっこいいですよね!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/29 00:19
あ!!ZEMAITISしってるんですか!?
いいですよね~!!一回弾いてみたいですよ☆
すごい、ちょっと感動!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
二重目的をとる do の用法は幾つかありますが、重要なものをまとめてみました。
ご自分でも辞書で確かめると、違う例文が載っていて参考になると思いますよ。(1)〈利益・損害などを〉与える, もたらす
The medicine will do you good. その薬を飲めばよくなります.
Too much exercise will do you harm.あまり運動しすぎると害になる。
(2)〈名誉・敬意・正しい評価などを〉示す, 施す, 与える
do a person a service 人を世話する.
do a person a kindness 人に親切にしてあげる.
do a person [thing] justice 人[もの]を公平に取り扱う.
(3)〔人に〕〈恩恵・願い事を〉施す
Will you do me a favor?=Will you do a favor for me? お願いを聞き入れてくださいませんか.
出典:研究社英和中辞典、小学館プログレッシブ英和中辞典
お役に立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
この用法では対格の名詞の種類が非常に少ないので慣用表現のように覚えておけばいいでしょう。
do 人 harm 人に害をなす、傷つける
do 人 good 人に益をなす、ためになる
このくらいは入試でもよく見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の意味を教えて
-
allow doingに意味上の主語はつ...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
are you interested inじゃなく...
-
"have a fun to do"は誤りですか?
-
意味を教えてください
-
could と could have の違いっ...
-
「久しぶり」に飲みに誘う場合...
-
副詞 necessarily の場所を教...
-
ルームメイキングって何て言い...
-
疑問詞+不定詞で質問
-
What do you recommend? 意味
-
sportとsportsの違いって!?
-
Yes, I have はおかしい?
-
否定の疑問文+疑問視
-
Who do you work for?について
-
「君もそう思うだろ?」と軽い...
-
haven't はイギリス英語の常用法?
-
文法問題なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doがあるのとないのでどう違う?
-
What do you have? と聞かれた...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
Who do you work for?について
-
英語の意味を教えて
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
What do you say xxxx in Engli...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"if only to do"と"to do"のニ...
-
sportとsportsの違いって!?
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
なぜdo good や do harm などと...
-
人間は行動した後悔より、行動...
-
Where do you go to school?←の訳
-
同じ意味になるように日本語訳...
-
この文のdetailed as if it may...
-
Yes, I have はおかしい?
-
"be going to have to do"と"wi...
-
how are you と how do you...
おすすめ情報