dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。今高校生で携帯のサイトのデーター入力のバイトをしています。
三ヶ月試用期間を設けるとのことで採用されました。
ですがあまりにも仕事ができません。人間関係も最年少で唯一の高校生ということもあり冷たい目で見られてる気がします。 かなり自信はあったのですが入力件数は先輩たちの約半分。

ミスもありえないくらい多いですし その修正は全部先輩たちが点検修正をしてくれています。
社長から口頭注意を何度も受けましたし このまま働いていると会社にも迷惑だと思います。

試用期間中でもバイトをやめることって可能なんですか?

それと辞める時は電話より直接会って言った方がいいですか?
ご回答お願いします

A 回答 (3件)

試用期間中に辞めることは可能です。



但し、会社側も、急に辞められると困る場合もあると思いますので、上司の人に、いつ頃辞めたいかということを申し出て聞いてみることをお勧めします。

電話よりも、できれば、直接会って言うほうが良いと思います。
    • good
    • 0

試用期間というのは会社と社員(見習い)の双方が


お互いの適性を見るものです。
あわない、と思ったらもちろんその旨ありのまま言って頂いてかまいません。

できればちゃんと直接合った方が良いのは言うに及びません。
礼儀もありますが、社の意見が聞けるでしょう。
もしかしたら「まあ。もう少しがんばらないか」といって貰えるかもしれません。
    • good
    • 0

試用期間中でももちろんアルバイトは辞められますが、、、 まぁそう焦らずにもう少しがんばってみてはいかがですか?



質問者さんが考えている通りの状況が明らかであれば、会社側から試用期間終了後に不採用の通達がくるだろうし、逆にもしかしてこのままがんばれば慣れてきていい仕事できるようになるかもしれないし。

会社側の心配はこの際気にせずともいいと思います。 ちょっとやってダメだとすぐやめるというのはちょっと・・・

どうしても辞めたいのであれば、直接言うべきです。それが礼儀というものです。 高校生なのだからそれくらいはわきまえましょう。


以上老婆心ながら、、、、  がんばれ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!