dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの新人(始めて1ヶ月)で、
よくドジをしたり、覚えが悪かったりするのはやっぱり先輩の方から嫌に思われてるのでしょうか?

接客は正直 自分次第なので、笑顔で話したり、事前に調べて勉強して実践しました
その為か 接客の方は褒められる事があったので
少しだけ自信になっていますが、そのほかの業務で失時々先輩方に迷惑をかけています

業務は一生懸命に覚えようと、先輩からのアドバイスは必死に聞いているつもりですが、
その覚えが悪い、失敗が多い所が多くあります(TT)

先輩方は 大丈夫!これから覚えて!とか優しく指摘してくださるのですが…正直虚しくて、新人は邪魔者なのかとか…考えてしまって(^^;)

新人は嫌われますか…?
もしくは新人を面倒な存在だと思ったりしますか?

A 回答 (2件)

メモしていますか?


お家で復習していますか?
ご迷惑だと思うなら、やはりしばらくは覚えることに専念した方がいいです。
教える側からすると面倒だと思う人もいると思いますが、そこは気にしなくても大丈夫です。
教えるのがお仕事なのでね。
    • good
    • 1

新人を育てるのも上の役目だし、ミスさせる会社側も悪い。



まあ、向き不向きもありますが、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!