dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

155センチ、50キロのボディの持ち主(女性)です。
オナカが出て来ちゃったので食生活を見直し
体重を落とす事には成功(47キロまで)したのですが
オナカが引っ込みません

というか、食事中の方には申し訳ない話題なのですが
コー○ックのお世話にならないといけない体になってしまいました(泣)

私の現在の食事は
朝:トースト・卵・冷たい牛乳・たっぷり生野菜+軽く炒めた野菜
昼;お弁当(ご飯少なめ)
夜:野菜の煮物、サラダ、ご飯と魚は少々

こんな感じで、お腹が空いた時のつなぎは
ところてんとか、胡瓜に味噌を付けたもの・・などです
こんな食生活なのに、どうしてお通じが無くなってしまうのでしょう?

ちなみに、ダイエットを始める前の私は
ピンクの小粒のお世話になったことのない体質です
せっかく体重は減ったのに、このせいでお腹がぽっこりです(泣)

食事の全体量が少ないと、こんな風になっちゃうのでしょうか?
できれば薬のお世話にならずに解決したいです
アドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

ダイエットをすると便秘になる方は多いです。

それはあなたの言っている食事の量が少なくなったのが原因です。

わたしもダイエットを始めてから元々便秘だったのですが更に酷くなりました。今はなんとか改善できてますが・・・・。

お腹は便秘のせいだと思います。便秘が治るとお腹が引っ込んだという方は多いです。

なので今はダイエットは2番目で、1番に便秘改善に努めてはどうでしょうか。

わたしは一度便秘薬でリセットして、それから毎日玄米、ヨーグルト(+オリゴ糖)、毎食後には温めた牛乳を飲む。朝食の後は便意がなくてもトイレに5分ほどいて、便意があることを体に伝える。昼食の後も可能であればトイレにいく。(便意がなくても)夕食の後も同様です。他には繊維をとるように心掛けたり、腹筋をしたりしました。そしたら最初の2週間くらいには2,3日に1回排便できるようになって、今では毎日排便できています。(個人差はあると思いますが)あまり便秘薬を服用するのはよくないし、余計に便秘になるという悪循環なので(腸の筋肉が衰えたりするため)もう次でやめた方がいいかもしれません。


炭水化物を無理に少なくすると便秘の原因になります。朝と昼は普通にとって夜だけ抜くか、少なくするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説を頂き、ありがとうございました。
やっぱり食事の量を減らしたせいなんですね。
便秘ってしたことなかったものですから
思わず便秘薬に手を出しましたが、クセになりそうで怖いなと
思っていました。

一度リセットして、毎日玄米、ヨーグルト(+オリゴ糖)、毎食後には温めた牛乳を飲む・・・この辺試してみたいと思います。
最初は3日に1回で、徐々に1日1回になれば嬉しいです

若い頃(20代)は同じようなダイエットをしても
食べる量が減ってもちゃんと1日1回だったのに
やっぱり年齢の変化もあるのでしょうかね?
とても参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2006/08/29 17:11

せっかく痩せたのに便秘ではつらいですね。


多分食事のカサが減ったために便秘になってしまったんだと思います。
温野菜でカサを増すのがオススメです。

また、水分はしっかりとってますか?
最低1.5Lはとるようにしてみてください。

便秘は即日どうにかなるものではありませんが、
私は毎日2L飲むようにしたら3ヶ月くらいで改善され、
1年くらいで便秘知らずになりました◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

水分は、そんなには摂れてないですね~
やっぱりお水呑まないとダメですね
温野菜は結構沢山撮ってるんですけど・・・
食べた分が全部お腹に残っちゃう感じで辛いです(汗)

3ヶ月ですが(+_+)
長い目で見ながらがんばらないといけないんですね
水分増やしてみます

お礼日時:2006/08/30 08:59

ご質問者の投稿から推測すると、多分おへそから下が


ぽっこりふくらんでいる状態だと思います。
それでしたら、女性特有の体質&便秘だと思います。

食生活ですが、冷たい牛乳はお勧め出来ません。
それと、温野菜ですが
例えば、ほうれん草なんかは2・3分ゆでるだけで
栄養素が全部流失してしまうそうです。
ですから、ただ野菜を調理して食べても
結局、野菜本来持っている栄養価が体に吸収されていないので便秘が治らないのではと思います。

適度な運動はされていますか?
理想な体重の落とし方はしっかり食べ、しっかり
動くです。
摂取カロリー < 消費カロリー です。

私の自論ですが、食事だけの減量はよくないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
仰る通りです・・お腹の下がぽっこりです

冷たい牛乳って良いわけじゃないんですね
暖めて飲んでみるようにします
温野菜は「繊維が取れればいいかな」と思っていましたが
確かにビタミンも大事ですね。気を付けてみます。

そして運動なのですが
確かに私は「怠け者タイプ」でして・・
食べないでいる事は出来るんですが
動くのはあまり得意ではなく
ただ、お腹ぽっこりがイヤなので腹筋だけはしています
やっぱり歩くとか走るとか・・した方がいいんですよね

食事だけのダイエットでは「痩せる」ことはあっても
シェイプアップは出来ないってことですね
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/08/29 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!