
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
送料を受領するところ(支払するところ)が課税業者か免税業者(売上3000万以下)によって変わってきます。
課税業者であれば必ず課税されます。
免税業者の場合は、課税してもいいとされるので請求されるケースもあると思います。
ただ事務処理上は、消費税を含むとしたほうが計算が面倒ないので、そういう業者が多いと思います。
質問の場合は、本来的には2のパターンが一般的ですが
1のパターンは送料にすでに消費税が含まれているか、送料は非課税としているか考えるとわかりやすいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/18 13:38
ありがとうございます。
消費税というのは、物を買った時にだけかかるもの
と、思い込んでいました。
単純に税込み表示と税別表示ということだったんですね。
No.6
- 職業:ファイナンシャルプランナー
- 回答日時:
消費税の10%へのシフトは平成31年10月まで2年半延期されましたが、例え送料といえども課税対象です。
そこで、スーパーでも疑問となるのが、税込、税抜の表示です。身近なところでは会計ソフトなどでも消費税の区分入力の際に設定していると思います。両方の区分表示が入り乱れて混在しているようです。No.5
- 職業:税理士
- 回答日時:
そのとおりです。
実は、送料には消費税がかかっています。実は、金額が8%という訳ではないため、気が付いていない方もいらっしゃるかもしれませんが、切手にも消費税が入っていますね。50円⇒52円、80円⇒82円という具合です。
No.4
- 回答日時:
法律的な原則論は皆さんの回答されている通りなのですが、
一般に通販業者などが「送料XX円」などと書いているものって
そのまま宅配業者等に渡している金額っていうわけじゃないような
気がするんですけどねぇ。何と言うか、業者自身の発送手数料
みたいなものも含まれてしまっているような気がして、そうだと
すれば、5%くらいごちゃごちゃ言うのも現実的じゃないようにも
思うのですが、これは私の思い過ごしかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
5
値上げが原因なのか、マックの...
-
6
480円の税込は何円ですか? 急...
-
7
イートインスペースでコンビニ...
-
8
イートインはなぜ消費税が高く...
-
9
時給制の業務委託時、請求書の...
-
10
個人事業者が法人に物件を貸す...
-
11
至急!Macのキーボード、×の記...
-
12
ニンテンドープリペイドカード...
-
13
元請が消費税を支払ってくれません
-
14
住所から電話番号を調べる方法
-
15
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
16
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
17
家電リサイクル料金と消費税
-
18
月謝の値上げの理由
-
19
消費税率のデータ型
-
20
Excelの請求書に税込合計額を、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter