dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらが正しいのでしょうか?
「ありえない」から考えると、「ありえる」かなとも思うのですがGoogleで検索すると「ありうる」のほうが多くヒットしますので……うーん。(もちろんGoogleの検索数が多い≠正しい日本語なのはわかっていますが)
どうぞよろしくお願いします

A 回答 (2件)

辞書だと「ありうる」。



http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=006039 …
    • good
    • 0

「有り得る」


文語形「ありう」とその口語形「有りえる」との混合
(新明解国語辞典)
文語の「ありう」の連体形を終止に使ったもの。
(広辞苑)
文語「ありう」の連体形「ありうる」が終止形にも用いられるようになり、文章語としてそのまま固定したために、「ありえる」という形にならず、現在の口語でも「そんなこともありうる」「ありうる話だ」のように変則的な下二段活用の形を保っているものと思われる。
(日本国語大辞典)

つまり本来「ありう」だが、口語的に否定形が「ありえない」しかないので、「ありえる」が日常的には使われるということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
口語と文語が肯定形と否定形で違うため複雑になっちゃったわけですね

お礼日時:2006/09/01 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!