dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

自作PCの不調に悩んでいます。
作成後丸4年が経過したPCです。
今までに特に目立ったトラブルはありません。
症状の経過は下記の通りです。

第一段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが偶にあった。何度か押していると起動。起動後は問題なし。筐体のスイッチを交換したが症状に変化無し。

第二段階:筐体のスイッチを押しても電源が入らないことが多くなった。何度押しても起動しない場合は、「電源ユニットの主電源」を1回OFFにして入れ直すと、筐体のスイッチで起動するようになることが多かった。起動後は問題なし。

第三段階:筐体のスイッチだけでは全く起動しなくなり、電源ユニットの主電源入れ直しも効果が無くなった。筐体のスイッチと電源ユニットの主電源を同時にON→OFF→ON→OFFとパチパチやっていると、偶然のような感じで起動することがあった。一旦起動してしまえば、その後は問題なく動作する。

第四段階:起動法は相変わらずだが、以前よりも「偶然起動する確率」が低下した印象。また、動作中に突然電源が切れる現象が起こり始めた。


似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか。
また、この文面からだけでどの部分の故障の可能性が高いとお思いになりますか。
ご意見お待ちしております。
(勿論、修理等は自己責任で行います)

A 回答 (7件)

電源ラインの障害でしょう。


特別異常なBEEP音とかはしませんか?
電源ラインと言っても電源ユニットかマザーボードか?の判定が難しいところですが。
私は2度ほど電源ユニット自体の障害にあいました。
いずれも分解してみたら、電解コンデンサが液漏れしていました。
    • good
    • 0

当方もAOpenマザーで電源回路の不安定が出た事がある、


見当違いでしたらごめん。

2002年前後のマザーでの「電解コンデンサの大量死」は
有名な話ですから下記URL及び解説を参照してみて。

マザー基盤のチェック及び念のため電源BOX内のコンデンサ
も確認出来ればベストだと思います。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/co …

上記HPの左側メニューにある症状・原因又は警告マザー
ボード及びメーカ判定リストを確認して下さい。

CPUソケット廻りで、ヒートシンクのスリット側(熱風
吹出し側)コンデンサーのダメージが大きかったと記憶
してる・・・古いマザーなので自分でコンデンサ交換した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきました皆様、誠にありがとうございました。

ご指摘いただきましたとおり電源ユニットを交換したところ、筐体のスイッチで通常通り起動するようになりました。

ちなみに、久々に筐体を空けてみたらM/Bのチップセットのヒートシンクが壊れて外れていました。こちらも時間の問題ですかね・・・。

お礼日時:2006/09/12 23:41

こんにちは



ありきたりな回答で恐縮ですが、
http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
これを使用で、電源のみ単体で電源投入は可能、テスターあれば電圧確認も可能です。
あと、私も含めて、みなさんが、よくやるのは電源投入不可で、よく試すのが、最小構成にしての起動、これでBIOSの表示を確認。(これでダメなら、M/B,電源のどちらか。)

あと、ケース電源SWは・・あまり壊れない、当然。
で、これの確認はM/Bの、"PowerSW"の端子をドライバー等でショートさせれば入るはず、ちょっと危ないが??
(私はやらないが、プロの方はよくやるとか。)
質問の状況から、M/B,電源という順番でしようね。
以上
    • good
    • 0

#1さんと同意見ですが、症状と4年経っているとの事ですので、電源かM/B上の電解コンデンサ劣化が考えられます。


目視で、電解コンデンサの頭が膨らんでいないか、或いは液漏れしていないか確認して下さい。

電解コンデンサは熱に弱く、高温条件下だと劣化が非常に早まります。例えばM/B上なら、特にCPUソケット周辺、電源ならレギュレータIC等の放熱板周辺が劣化しやすいです。

私の経験例ですが、CPUソケット周辺の電解コンデンサが劣化して、勝手にパワーONしたり、SW長押し以外でパワーOFF出来なくなった事があります。これに関しては劣化コンデンサの交換で解決しました。

以上、参考になりましたら。
    • good
    • 0

同じ症状をつい最近出しました。

自作じゃありませんが。

予備でもなんでもいいので、電源ユニットを交換して動作するか確認して下さい。
電力が足りないのなら最小構成で。

私の場合、電力供給が不安定であった事(電源ユニットの故障)が原因でした。

メモリが原因の可能性もありえるので、memtestを行ってみてはいかがでしょうか。
場所を特定していかないと、現時点では全てが怪しいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



 ご存知かもしれませんが、PCのスイッチは、マザーボードの上にあるジャンパピンをショートさせることによって入ります。ドライバなどでショートさせても入ります。スイッチの異常ではないようなので、マザーボードの不具合だと思います。
 あるいは電源容量が足りないのかもしれません。この場合は増設した部品を全て外し、最低限の部品で起動して見て、判断することができると思います。

では。
    • good
    • 0

電源ユニットその物の経年劣化によるものと思います。



使用環境によって、電源ユニットが急速に劣化する場合があり
私も、買って2年目で電源ユニットが電力を供給しなくなり
交換し回復したことがあります。

また、もともと組んだ次点で電源ユニットの供給量と
パーツの必要量に食い違いが有る場合(供給不足など)
もちょっとした事で起動不全が起きるようです。

電源ユニットの加熱による保護機能で起動不全を起す場合もありますが
劣化してくると、なにも無いのにこの保護機能が働いたり
リセットされなくなったりする事もあるようです。

まあ、4年も使ったのなら そろそろ交換時期でしょうね

昔ほどパーツ寿命が長くないのが安くなった弊害でしょう。
(稀に当たりもありますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!