アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。ニュースで日本政府がフィリッピンから看護士400人、
介護福祉士600人を2年間内に受け入れることについて知りました。
現場の様子がわからないのですが、
これで、看護や介護の現場の人手不足という現状が
改善できるのでしょうか?
どんな効果が予想できますか?

看護士さんが過労で倒れるなどの話を聞きますので、
この『受け入れ』によって、これから
いい方向に向かっていけばいいな、と思います。

A 回答 (8件)

混乱がおきると思う。

日本人でも問題多いのに外人が来てうまくいくか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
言葉や文化の問題など、
不安な材料が多そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:47

患者にはなっても看護師にはならないだろう立場から回答します。



日本文化や日本人の性格に理解の無い外国人労働者を看護士にしてもメンタル面でのケアは不可能でしょう。国は何を考えているんでしょうか…。それに男性看護士が増える現在、日本人男性看護士の職場さえ不足(というか、断られる)してるのに、外国人看護士なんて患者側も受け入れない人が続出すると思う。

チーム医療が叫ばれる中で、ただでさえ考えの古いおじいちゃん医師もいるのに急に外国人と連携取れといわれても難しいだろう。まぁ、看護士さんが倒れるよりはマシという考えなら少しは分かる気もするが、あまりにも酷い対策だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
日本人の男性看護士は仕事を断られたりするんですか?
たまりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:49

すでに何年も前からフィリピンだけではなく、アジアからの看護婦の受け入れを日本はやってきていました。


専門職での受け入れなので、試験的な意味があったのだと想像します。
テレビではうまくいった例しか放映しない傾向があると思いますが、本人たちは語学と資格の習得とともに、日本人特有の考え方や感じ方を身に着けるのに苦労したことを告白していました。
たいへんではありますが、それでも日本にいられることを良かったと思っているようでした。
逆にいうと、彼らの国では仕事がない賃金が低いなどの問題が想像以上なのだと思います。

フィリピンに関しては、昨年ダンサーとして来日できる興行ビザの発行に関して、滞在者の違法就労・違法滞在・偽装結婚などが起こりがちだったことで制限を日本がかけたこともあり、フィリピンは日本と別の道での経済援助を話し合っていましたので、看護士という専門職で一定の基準を設けての受け入れは、両国の交渉の答えの1つなのだと思います。

これで日本の不足や問題が解決できるとは日本も思っていないと思いますが、フィリピンがアロヨ政権でなかなか大きな変化がなく貧しいままで、そこに制限をかけた近隣先進国日本という立場、またすぐ隣の中国・韓国とはまだ関係がよくなく、なにかを他の近隣国でもしていきたいと考えている日本の外交上の決定という側面があると思います。

日本は10年以上前も外国人による人手不足を声高く叫んでいた時期がありましたが、かならずしも移民国家のようにはなりませんでした。
専門性と滞在条件(資格が取れないと帰国せざるを得ないという今回の方針)という高いハードルをつけての受け入れであるため、そこで残る一部の優秀な人だけを残したいと考えているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
今回、日本で働く基準が相当高いようですね。
優秀な人材が残ってくれるならうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:50

こんにちは。



安い賃金で使える外国人労働者がいるために、その職種の賃金水準はどんどん下がり、日本人有資格者の賃金等の労働環境は劣悪なものになってゆきます。

その結果、日本人有資格者は職場から締め出され、人員不足に拍車がかかる事になるでしょう。

小泉さんの大好きな労働市場の開放ですが、早い話、安い労働力の大量流入によって、日本人有資格者が締め出されるという結果を生みます。

日本人が締め出される事で、いっそう外国人低賃金の外国人労働者の雇用が促進し、やがては日本人有資格者は病院や施設に数人しかいないという状況になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
小泉さんは、労働市場の開放が好きなんですね。
新しい安倍さんはどうなのでしょう。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:51

フィリピンはいろんな人たちが国を離れて外国で働くことの多い国です。

数カ国後を話す人も多く、中には非常に優秀な人も居ると思います。先ずは先入観を捨てて受け入れたらどうでしょうか?
一方、フィリピンの方には帰国する際には比較的近く、アジアの中では衛生的な日本は他の外国より住みやすいかも知れません。
ところで、受け入れたフィリピン人は日本で看護師国家試験に合格しなければ看護師として働くことはできません。合格するまで研修と称してこき使われることの無いよう願います。
母国に家族を残して、日本で仕事をするために、日本の資格を所得しようとしているのですから、私は公平に扱いたいと思います。日本人に逆のことができるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
確かに日本で日本語を学んで、日本の職場で
働くというのは、並大抵の努力ではなしえないこと
ですよね。
がんばってほしいです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:53

こんばんは、私は介護福祉士の資格を持っています。


福祉士の人手不足についてですが、私が思うに不足はしていないと感じます。不足とゆうより施設の経営悪化を避ける為に規定の人数ギリギリの職員で対応しているだけだと!実際施設で介護をしていて規定の人数では、足りないと毎日感じています。
これでは、質の良い介護にはほど遠く私たち福祉士も理想と現実の間で身動きできない状態です。
介護の仕事をしたくても雇ってくれる所がない、または、仕事がハードな割りに賃金が安い等よくききます。
私の答えは、かえって悪い方向に行くです。いまの介護保険は、理想であって現実は、介護される方にも介護する私たちにも大きな負担です。
できることならもう一度現場をみて国民の意見に耳を傾け良い方向に改正して頂きたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
現場では人手不足というより、
『経営上、最低限の人数』という状態なのですね。
現場の環境向上に政府も努力してほしいです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:55

ボランティア先の施設では資格職であるにも関わらず


労働に見合わない低賃金、責任の重さ、専門性必要による離職者の多い職種だと聞いています
さらに言えばパートやアルバイトで経営がまかなわれていることが問題なのに
不足分を低賃金で(働くのを厭わない)雇える外国人介(看)護士の導入は問題の解決どころか、さらに労働の劣悪化を招くと思います
労働環境の改善がなされれば、離職者もなくなり充分、国内でまかなえるはずじゃないでしょうかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
まずは労働環境の改善ですよね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:56

基本的に行政的な面の視点から書きます。



色々と意見が出ていますが、これは日本とフィリッピンのFTA合意に基づく受け入れです。
しかしながらこれは政府間の交渉事で、当初日本は看護師・介護士の受け入れはそれぞれ100人を上限とする方針を掲げていました。フィリピン側の「それは少な過ぎる」という意見を受け、年間400~500人程度の受け入れ枠になりました。

現実に現場が人手不足であるか否か、この受け入れ人数で問題が解消するのかどうかは医療現場の方の回答にお任せしますが、受け入れた者は、半年の日本語教育期間の後、看護師が3年、介護士が4年の期間、実習を受け、日本語での国家試験を受験し、国家試験に合格できた者だけがその後も継続して日本での在留資格を認められるというものです。

研修期間中も給与は出ますし、その期間の在留資格は恐らく「研修」ということで低賃金だと思いますが(研修の在留資格では深夜勤などは基本的に不可)、国家試験合格後の在留資格は「医療」になるはずです。就労を目的とした在留資格は、日本人と同等以上の給与を得る能力があることになっていますので、「外国人労働者が低賃金(≒業界水準未満であるとか、日本人職員と比べて著しい低賃金)で働く」ということはありえませんし、あればそれは不当差別ですので医療法人ほか雇用側に行政指導が為されるでしょう。

国家試験に不合格な者は在留資格の延長が不可になりますので、低賃金なまま在留することはありえません。

結果的には、日本語能力もある程度以上で、医療関係の能力以上の方は、日本人、フィリッピン人を問わず生き残っていくでしょうし、そうでない方は淘汰されるか、低賃金に甘んじるしかなくなるのではないでしょうか。
能力の低いフィリッピン人は在留資格の更新なり変更ができないので淘汰(≒帰国)することになるでしょう。能力の低い日本人は、淘汰する側の相手がある程度以上の規模になれば低賃金に甘んじ、淘汰する側の相手が圧倒的に多数になれば、淘汰される(=失業、失職)でしょう。淘汰する側は日本人、フィリッピン人を問わず有能な人だけが残るというサバイバル社会になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
優秀な人が残っていく時代がくるのですね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!